美容師国家試験 実技課題対策
&
ブランクのあるママさん美容師復帰塾

こんばんは!
ニシ ミチヒサです^ ^


自己紹介1こちら^^



塾立ち上げの経緯



さてさて今日は

ワインディング技術について



ワインディング1


ワインディング2


ブロッキングセンター1


ブロッキングセンター2


ブロッキング〜サイド〜


上巻き



今日は

前回の続き!


前回もお伝えしましたが

↑国家試験のワインディング技術で

使用する巻き方は

基礎の巻き方の

上巻き

下巻き


今日は下巻き

ポイントについて✌️


巻き方や

スライスなどに関しては

前回を見ていただけると

分かると思うので

割愛しますが


国試課題のワインディング

の下巻きのポイントをお伝えします!


一番のポイントは

上巻き同様

角度です!


上巻きは

オンベースに収めましたが

下巻きは

1/2オフベースで

収めます!


どういうことかと言うと


こちらです笑💁‍♂️

巻く時の角度が
上巻きは
135度だったのに対して

下巻きは
頭皮に対して90度になります✨

そうすると
スライスからロッドの半分が
下に出た状態で収まります!

あくまでも国試課題の
下巻き
(ピンクロッドから下)

はこの巻き方です✨


下巻きでも

135度に持ち上げれば

オンベースになるので


国試の規定が

12mmから10mmは

1/2オフベース時のなっています

ので

注意しましょう‼️


 ^


じゃ今日はここまで〜✨



ではっ👋


ちなみにお店のblogはこちら

👇👇

hairmake erinoのブログ




美容師国家試験に

何度かチャレンジしたけど

合格できずに諦めてたけど

もう一度チャレンジしたい方✨

けっこういるらしい


ブランクのあるママ美容師さん

アイリストさんで

カットできるようになりたい方✨


ママさんじゃなくても

もちろんOK!



マンツーマンで

技術を教えます^ ^



お問い合わせは

こちらから

電話、メール、ライン

なんでも大丈夫です👌


tel:027-257-2240

(027-にこっ、な~にニシ○で覚えて下さい)


mail:e0272572240@gmail.com

(メールの場合少し返信が遅くなる

可能性があります)


LINE@: @qjz7730y


erinoの@ラインですが
こちらからでもお気軽に
ご相談、問い合わせ下さい
👇
友だち追加

群馬県前橋市上佐鳥町555-7 

*ヤマト(前橋)市民体育館の近く 

黄色の建物が目印です。