絵心 | Hair Cielのブログ

Hair Cielのブログ

Hair Cielの日常

{43981799-A177-4AEE-BD38-A3A06F9BE65F:01}


知ってますか?


日本のマンガ、アニメは世界から評価が高いって事を


でね
実は、今まで黙っていましたが自分で言うのもなんですが僕はかなり絵が上手いビックリマーク



昔は漫画家、目指してた位ですから



例えばうちの猫を書いてみましょうか?


描き描き書き~


おっと、描きという字と猫っていう字似てますね~


こんなに似てましたっけ?



似てるといえば
{50E2C74B-06A6-4071-A423-8C7B63A37986:01}

お笑いのサバンナの高橋と
Facebookのマック・ザッカーバーグ



あと
{4B262F41-83D7-4FF6-B6A4-DA936CD3ECAF:01}

お笑いの近藤春菜と
フィンランド元大統領のタルヤ・ハロネン


僕だけですかねぇ?


脱線しましたが

はい!
{0CD19D6A-3975-4241-B404-5CA51C73E531:01}


どうですか?



まぁこれ位は誰でも書けますよね?


やっぱり絵というのは心で書く物なので上記の猫なんかは響かないですよね


ちなみに
{557E3300-FB20-47B5-BAA0-11BAF49612D9:01}

{74A38378-4BC0-45F7-8FCA-6EAC788F96C1:01}


これピカソの絵です


やっぱり色使いとか線の曲線が違いますね~




{9018E200-CEBE-488E-AAA6-A19C30F68A59:01}

{58F41ECD-34A9-4C3E-8D48-0F9E98081CDF:01}


これゴッホです


一見、小学生の写生画でもありそうですが、この発想力と力強さはさすがですね

こういう絵は絵心がないとこの良さはわからない


それをふまえてこの後みて下さい



先日、ウサギを書いてと言われました



その時の絵がこちらですダウン

{3DC8E726-4FD2-4B6E-92E2-32CAD20657D4:01}



どうですか?



ここで普通にウサギの絵を描いてもつまらない



こういう絵は素人の方には説明が必要ですね



ウサギを進化したのがこの絵です


まず左右の耳の高さが違います


普通、上手く描こうとすると高さを合わせようとする


あえて、高さを変える事で見る方に、なぜ?と疑問が生まれる


全て、天才の絵はこの なぜ?が入っています


ピカソの絵の1枚目をみて下さい
{E415BAEE-8AD3-462F-9718-7A78643AF57A:01}



この人は何をしてるの?が生まれ、その前にこれ人なの?


という疑問も生まれる


体、柔らかいねぇ とか、もしかして体操選手なの?


とにかく、ナニコレ? っていうのが天才の絵です




2枚目の絵も普通この色をした人間がいたら
完全に病気ですからね
{AC1CE61A-2756-4A15-9518-D73CCCBED01F:01}



お腹痛いの?

とか

赤ちゃんを身ごもってるの?

などの疑問も生まれます


それをふまえて僕の絵をみると分かってきます


2本足で立ってますからね




ちょっと地球を超え、宇宙規模の絵でしょ


素人にも分かるようにちゃんと上にウサギと書いておきました






それと、うちのスタッフ寺田とドラえもん対決を書いた時の絵はこちらダウン


{42EEDA6F-58D8-4326-8791-C120F96F084D:01}







では最後に
{DC896386-50AD-47C6-A951-29137FD20F0E:01}


いつもお馴染み戸高を描きましょう




3


2




1


{B5C0176D-F075-4BB9-9771-A872959694DF:01}




{601BD374-3C17-446C-AAAB-EE55392FF1A2:01}