こんにちは

 

今日のヘアケア・スカルプケア の話しは

年をとったら気をつけたいこと。

 

もちろん、髪に関することで

気をつけたいこと。

 

運動しましょうとか

 

ストレスフリーを心掛けましょうとか

 

質の高い睡眠をとりましょうとか

 

そういった生活バランス的なことではなくて

 

年とともに減っていく栄養素。

 

れが足りないから髪が細くなったり

 

抜け毛が増えたり

 

地肌が透けて見え始めたり

 

さらには

 

やる気が減退したり

 

意欲が湧かなくなったり

 

活力の低下をカラダの芯から味わっていたり

 

そんな残念な日々に直面してませんか?

 

これには原因があります。

 

ある栄養素が足りなくなって

 

これら全てのことが起こり得るんです。

 

というか

 

起こってしまうんです。

 

イヤですよね。

 

残念な日々。。。

 

ちょっと前まではこんなに元気だったのに。。。

 

昔は、あんなにハツラツとしていたのに。。。

 

なのに。。。なぜ今、こんなに元気が出ないんだ。

 

って、まさに、今、そうなってしまっている

 

貴方にズバリ言います。

 

「貴方は今、亜鉛不足です」

 

はい

 

これだけです。

 

一日摂取量(適量値)

 

女性8mg

 

男性10mg

 

くらいとされていて、摂り過ぎはよくありません。

 

上限でも

 

女性35mg

 

男性45mg

 

とされているようです。

 

サプリメントでも良いですが

 

できれば食材から撮りたいですね。

 

鉛を多く含む食材といえば

 

牡蠣

 

牛もも肉(赤身)

 

豚レバー

 

うなぎ

 

高野豆腐

 

などです。

 

たまにとか、いっぺんにとかじゃなくって

毎日少しづつ摂るほうが吸収が良いようです。

 

鉛をとると髪に良い理由は

 

ケラチンの生成を促すからです。

 

これは、ケラチンタンパク

 

髪の主成分です。

 

というわけで、今日から、今から

 

亜鉛、摂りたいですね。

 

今日はこの辺で。

 

PR⇨https://kanzenhatsumo.com/