こんにちは

 

今日のヘアケア・スカルプケア の話しは、

カロテノイドについて。

 

前回、ファイトケミカルといわれる植物栄養素が

カラダの健康や美に有効なので注目してます。

とお話ししました。

 

その中でも

「カロテノイド」

という

テルペノイド系の抗酸化作用を持つ栄養素に

特に興味を持っているのですが

知れば知るほど

毎日でも摂取したくなる

ファイトケミカルなので

今回

ピックアップして

みようと思います。

 

この「カロテノイド」の何が気に入ってるのかというと

 

 

ひとことで言うと

 

「長生きの素」

 

なんです。

 

知る人ぞ知るファイトケミカルとして

研究対象になっていたり

いろんな人が記事にされたり

書籍になったりしている

優れものなんです。

 

自然界に存在する赤や黄、橙や黄緑などの色素の総称が

「カロテノイド」または「カロチノイド」

約750種以上あるようです。

 

ロテノイドの1種に

βカロチンというものがプロビタミンAとして

広く健康に良いと知られていましたが

いろんな研究が進み

今では抗酸化作用や免疫力向上

抗炎症作用、動脈硬化予防など

多くの機能が発見されてきています。

 

プロビタミンAとは

βカロチンが体内でビタミンAに変わって作用するビタミンA前駆体です。

小腸内でβカロチンはビタミンAになります。

このビタミンAは植物性なのでカラダに良いとされていますが

動物から摂る脂溶性ビタミンAは摂りすぎると害になるといわれています。

 

る研究では

いろんな動物を対象に

カロテノイドを使って

摂取と非摂取で育てた場合のデータとして

動物の品種別に差はあるものの

摂取の方が非摂取よりも長生きしたという

報告もあります。

一つ、例を挙げると

ヤギで約30%寿命が延びた。

というデータがありました。

 

これは何をいってるのかというと

カロテノイドの摂取が

細胞の老化を遅くさせて

寿命を伸ばしたということらしいんです。

 

まさに

 

アンチエイジングの真骨頂です。

 

健康増進したということ

なのでしょう。

 

はいつも言っています。

 

「若さと美しさは関わりがある」と。

 

アンチエイジングとは

 

一つには

若さを取り戻すこともあるでしょう。

 

でも

 

いつまでも若くいられる努力に

応えるカラダであり続けること。

 

が着目すべき点であり

 

その努力や勉強を怠らない人が

 

美意識巧者であるといえるでしょうし

 

美的センスの達人ではないかなとも思います。

 

そして

 

希望も含めて

 

私はそうあり続けたいと思います。

 

つかは来る「老」ですが

 

今じゃない

 

明日でもない

 

来月でもない

 

もっともっと先に

 

来て欲しいという努力を

 

今日も

 

明日も

 

明後日も

 

し続けていきたい

 

ですね。

 

そういう年頃になったということもあります。

 

多分に(笑)

 

 

たまたま目にした言葉が元気をくれました。

 

I'm not a product of my circumstances. 

I'm a product of my decisions.

 

あなたが置かれている状況が”今”を作ってるのではない.

自分の意思が”今”を決めたんだ。

 

今日は、この言葉で締めくくり

 

カロテノイドの具体例は

 

次回にお話したいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

 

いつも、最後まで読んでくださり ありがとう御座います。

 

私のサロンはこちら⇨https://kanzenhatsumo.com/