こんにちは

 

今日のヘアケア・スカルプケア の話しは

ファイトケミカルについて。

 

ファイトケミカル⁉︎

 

たたかうクスリ⁉︎

 

いえいえ

 

違います。

 

ァイトケミカルとは、

フィトケミカル(phytochemical)とも呼ばれ

「植物栄養素」のことです。

 

炭水化物(糖質) + タンパク質 + 脂質 = 3大栄養素

 

+ ミネラル + ビタミン = 5大栄養素

 

+ 食物繊維 = 6大栄養素

 

がカラダに必要とされている栄養素です。

 

ラダの健康の素になる「栄養」・「休養」・「運動」の

支えを作っているものです。

 

ちょっと前から食物繊維が体に必要であるということから

6大栄養素として数えられるようになった栄養素。

 

近年になり

多様化する生活環境や食生活の変化や

健康志向の高まりから

カラダで生成されないけど

抗酸化作用や免疫力向上

抗がん作用、抗炎症作用などに効果が期待でき

カラダが喜び、健康にいい効果が期待できるとして

野菜やフルーツなどに含まれる

 

「植物栄養素」

 

7番目の栄養素として

注目が集まってきています。

 

ーパーフルーツとして

認知が高まってきている

「ノニ」

「アサイー」

「シーバックソーン(サジー)」

なども植物栄養素が豊富な

ファイトケミカル食品として

人気が高いですね。

 

また

 

Wikipediaで

「ファイトケミカル」

を見ますと

まず、ファイトケミカルの定義があって

この後に以下のような表形式で

栄養素分類別、名称別、含まれる植物名、

期待できる機能・効果がわかりやすく載っています。

(以下、Wikipediaより)

 

分類 名称 含まれる植物 機能・効果
ポリフェノール フラボノイド(色素) アントシアニン ブドウ黒米ブルーベリー 抗酸化作用
イソフラボン 大豆など 更年期障害改善・骨粗鬆症予防
フェニルプロパノイド セサミノール ゴマなど 抗酸化作用・動脈硬化予防
シゲトン類 クルクミン ウコンなど 抗酸化作用・抗炎症作用・肝機能改善
有機硫黄化合物 イソチオシアネート スルフォラファン ブロッコリースプラウトなど 抗酸化作用・解毒作用・がん予防
システインスルホキシド メチルシステインスルホキシド ニンニクなど 解毒作用・免疫力向上
スルフィン アリシン ニンニクなど 抗酸化作用・動脈硬化予防
テルペノイド 非栄養系カロテノイド類(色素) ルテイン ホウレンソウなど 抗酸化作用
リコペン トマトスイカなど 抗酸化作用
モノテルペン(香気成分) リモネン 柑橘類 抗酸化作用・抗アレルギー作用
ステロイド フィトステロール 植物油 コレステロール減少
糖関連化合物 多糖 β-グルカン キノコ 免疫力向上
配糖体 サポニン 類・穀物ハーブ
長鎖アルキルフェノール誘導体(辛味成分) カプサイシン トウガラシ 体熱生産作用
ギンゲロール ショウガ 体熱生産作用

(*閲覧機種などにより、表がバラつき見づらいことがあるかもしれません。

インターネットで「ファイトケミカル」で検索してWikipediaでご確認ください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%AB

 

ここで特筆すべきは

ほとんどが

「抗酸化作用」

の期待できる栄養素です。

 

そうです。

 

番目の栄養素として

注目の植物栄養素は

 

アンチエイジングを意識して

体の細胞の活発化を促す栄養素

考えることもできます。

 

ここでも

「体のサビ取り」

が重要な要素として

扱われています。

 

「体が喜ぶ」

 

「元気になる」

 

「キレイなれる」

 

このキーワードを覚えることで

カラダの健康を考えることに役立ち

美意識がさらに高くなるのではないでしょうか。

 

「ファイトケミカル = 植物栄養素」

カラダのために

髪の健康に

美容に

そして

アンチエイジングにも

必要になってきた

ということがいえます。

 

あなたは

「ファイトケミカル」を

いくつ摂っていますか?

 

ということで

 

「ファイトケミカル」という言葉だけでも

覚えておいて損はなさそうです。

 

それでは今日はこの辺で。

 

「美」と「髪の健康」がテーマの当サロンはこちらから⇨https://kanzenhatsumo.com/