どーも、ダイエットしてるのに痩せない「いのっち」です(^-^)/
なぜなんですかね?
しかし今日も夏かったですね(*^^*)
今朝出勤前に、TOKIOの国分太一さんがしている番組見ていたら、
食品表記の特集をしてました!
びっくりした事があったので書きたいと思います!
『国産』って書かれていたら皆さんはどう感じますか?
僕は日本国で作られているものだと思っていました!
動物(肉)系は、
牛でいうと子牛の時はよその国にいても、
その後食肉にされる期間一日でも多く日本にいると国産と表記されるそうです!
びっくりしません?
ちなみに和牛だと産まれも育ちも日本だそうです!
魚介類はもっとかわってますよ!!
日本の漁船で捕獲さえすればどこの海でも国産らしいです。
例えば遠洋漁業でインド洋で捕獲したマグロなども国産と表記できるんですって!!
野菜は日本で収穫されたものが国産です!
これはそら当たり前と思うかもですが、
キノコ類にはよく罠的なものがあるそうです!
キノコ類は中国から栽培したものを輸入したりしていて、
収穫だけは日本ですると国産と表記できるそうです。。。
食品表記・・・
一から見直した方がいいんではないのか?
詐欺的なことありすぎやん!!
国産がどういう意味からわからず飲食店で働いている人も多いそうです!
素人料理屋とかは怖いですね!!
もっと怖いのは国産牛ということを知っていて和牛として打ち出しているとことかは・・・
詐欺だよな(>_<)
後はよく目にする・・・
朝採り野菜とかは、
いつの朝に収穫したかわからないらしいですよ!
朝に収穫したらそう表記できるんだとか。。。
スーパーなどは曖昧な表記が多いから気を付けた方がいいみたいです!
産地や日にちをしっかり表記したものを買うのが一番ですね!
朝からびっくりしたニュースだったので書いてみました!
さてお盆ですがbranchは営業しております(*^^*)
明日も当然・・・
笑顔No.1!!
ほなφ(..)