どーも、若い時と汗の質が全然違うのがショック「いのっち」です(^-^)/
同世代の男子ではこんな話が多いです(>_<)
しかし暑いです!
くれぐれも皆様、熱中症にはお気をつけください!
明日は祇園祭・後祭の山鉾巡行です(^-^)/
後祭は49年ぶりに復活したのが今年!!
前祭の巡行とは違い逆回りらしいですよ!
そしてなんといっても幕末戦火で燃えてしまった鉾が復活と話題ですよね!
なんと150年ぶりの復活だとか( ̄▽ ̄;)
当然150年ぶりですから、
現在生きている方たちでは本物を見た事があるわけない!!
その上、写真がある時代でもないし・・・
絵だけでの復活という事ですよね!?
そこでどうしても見たくなったんです(*_*)
これは職人さん達の腕のみせどころでは・・・?って!
って事で、昨日営業終了後に一人で行ってまいりました\(^o^)/
やはり皆様の期待も多かったのか・・・
後祭といえど・・・
人がわんさかいました(>_<)
京都に来て16年目ですが・・・
菊水鉾以外の鉾をまじまじと見たのははじめてでした!
いやぁ~大船鉾・・・
格好良かったですよ~




まだ完全にできあがってないみたいですよ!
頭の方に龍頭みたいなのがついたり、
装飾がまだまだつくみたいで、
来年には完全にできあがるみたいです!
150年ぶりの復活に皆が力を合わせて頑張ったのがわかり・・・
素敵な鉾でした!!
明日の巡行では最後尾だそうです!
皆さん京都へお越しやす(>_<)
他には大船鉾の場所に行くまでに2つの山が見られました!
御利益が勝運の浄妙山・・・

そして、御利益が立身出世の鯉山・・・


職場から大船鉾に行くまでに、
たまたま通った道なりに・・・
御利益が勝運と立身出世とは・・・
なんとも神様に通らされずして通った様な気持ちですf(^_^;笑
なんて。。。
いやそうなはずと信じて・・・
明日からも当然・・・
笑顔No.1!!
ほなφ(..)