足トレ強化した事によっての変化でちょっと困ったの巻 | ishiブロ

ishiブロ

初心者向け筋トレブログ「ishiブロ(イシブロ)絶対マシン使いこなしてやる」が
600回を突破しましたので今後はこちらにてクセ強めの独自の視点とスポーツクラブでの長年の経験を活かし筋トレに関連した情報をお届けします。

こんにちは

何度か書いていますが

この春からサッカーの実践復帰に向けて

昨年12月くらいから足トレを強化

しています。

なかなか思うように進んでませんが

間違いなく筋力が戻り可動域もアップ

している実感はあります。

ただ相変わらず筋肉損傷の問題は続いて

いますが地道に行こうと思ってます。


今日のテーマとの関係はここから

実は先日社内の研修があり

ロールプレイングでの指導中

相棒からお尻の形違うと言われました。

どう違うの?

大きさ。

どっちがどうなの?

右が大きく左が小さいとの事

自覚なし。

うーん盲点。

助言ありがとう。

思い当たるのはスクワットほぼせず

ランジをかなり増やしてる事

恐らくここですね。

気をつけなければ!


そして今日傾斜付きの腹筋をしてると

あれっ?

上がる度にお尻がカックンとなるぞ。

そういえば今年に入ってアブドミナル

ボード使用してたらお尻カックンなるなあ。

これってもしかして、、、

確信はないですがこれ以外考えられません。

ちょっと足トレ見直そうと思い

マッスる


本日のishiトレ

ベンプレ

アップライトローイング

デッドリフト

アブドミナル

リハビリトレーニング


恐らくお尻カックンの原因は

ハードランジ