足幅変えたらあれっ上がったの巻 | ishiブロ

ishiブロ

初心者向け筋トレブログ「ishiブロ(イシブロ)絶対マシン使いこなしてやる」が
600回を突破しましたので今後はこちらにてクセ強めの独自の視点とスポーツクラブでの長年の経験を活かし筋トレに関連した情報をお届けします。

こんばんは

最近始めた人でも

何も持たずに自分の体重だけなら
むしろ上手いんじゃないのというレベル
なのに負荷が掛かると途端に
フォームが崩れる人いますよね。
あれっさっき何も持たなかったら
出来てたのにどうして?
と言う事で
もう一回負荷掛けずにするとやっぱり
キレイに出来る
 
それは何故?
 
予想されるのは
単純に筋力がない
慣れていない
最初から無理と思う気持ち等
いくつか理由はありますけど
 
結構見落としがちなのが
負荷が掛かる時と掛からない時とでは
微妙にスタンス等を変えないと
いけない事を知らない事が
原因であることが多い
 
例えばスクワットを例に挙げると
セルフウェイトなら
腰幅くらいでキレイに出来ますが
バーが肩に乗って負荷が掛かると
腰幅では狭くて
バーが長ければ長いほど
バランスが取りにくくなります。
 
そんな方は少し足幅を広げる事によって
間違いなく安定し
バランスが取りやすくなるはずです
勿論全員じゃないですよ
ちなみにわたしはスクワットもデッドリフト
もスタンス狭めです
何故?
この方がしっくりくるからです。
 
あくまでスタンスを変えると
安定しやすくなるは一般論ですが
体幹にグラつきを感じる方は
試してみる価値あり絶対あり
マッスル
 
本日のishiトレ
デッドリフト
ケーブルトライセプス各種
ケーブルハンマーカール
ezバーがアームカール
アブドミナル
リハトレ