6月16日は和菓子の日

おはようございます。
梅雨曇り
霊峰富士方面に向かい四方拝、八宝菜
疫病退散、家内安全、国家安康
世界平和、一病息災、経過良好、
被災地早期復興を祈ります。

オー美しい「あやめ」「花菖蒲」?
小生も、アヤメ、花菖蒲、燕子花 見分けが付きません。(; ;)ホロホロ

日曜日恒例の短歌講座ー座りテレビ体操ー俳句講座

木暮陶句郎先生        兼題「鮎」
ゲスト 「キャーイイン・ウド鈴木」  さん

今年も鮎ごちそうなりたや占おか・・・ウド鈴木
添削(今年また巡り逢ひたき鮎料理)

月のいろして鮎に斑のひとところ・・・上村占魚

「鮎」・・・香魚  夏の季語  「氷魚」・・・幼魚・冬の季語
「若鮎」・・・春        「錆鮎」・・・秋

特選
一席
鮎のいる川を誇りに育つ子ら   岐阜県各務原市  村松陽子さん
二席
満月のしづくを鮎と呼びにけり  神奈川県鎌倉市  里村 閑さん
三席
鮎の宿逢はぬと決めた人と会ふ  大阪市羽曳野市  内本恵美子さん

入選
吾の影の短し鮎の影疾し     島根県江津市   はぐれ栃餅さん 
対岸の父のこゑ消す鮎の川    岐阜県守山市   主藤充子さん
鮎食うてその夜の夢の瀬音かな  神奈川県大磯市  前田恵美さん
色褪せし鱒二の色紙鮎の宿    神奈川県横浜市  高野 茂さん
喧嘩っ早そうな奴を選んで囮鮎  埼玉県さいたま市 堀田福郎さん
阿武隈川のここが瀬頭鮎の宿   福島県西郷村   黒澤正行さん

哲菴 落選句
解禁日待たずに囮鮎食われ
踊り終へ郡上八幡鮎尽くし・・・しんさ様情報より

(6月道場句にも「鮎」の句が2句ありましたにゃー
 2句とも特選一席級の句でしたー。♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪

さて、朝のしりとり俳句です。

  冷奴  
(「冷や奴」」国内産の大豆ですかねー、心配
「冷奴踊るは土佐の削り節  哲菴」
    ↓
言われても   
「言われても」をいただいて

言われてもどうにも止まらぬ夏の恋
・・・「西城秀樹」または「山本リンダ」または「哲菴」(^^ゞ


「夏の恋」または「夏」または「恋」
でお後よろしく。

 今日は、久しぶりに川口市俳句連盟句会
なんと、川口駅周辺の吟行会(^^ゞ)  ・・・係が手抜きー  (^^ゞ)
小生には近場なんでありがたいです。大感謝。
、がんばって出かけます。さて、どうなることやら。
 行ってまいりまっすー。