注意このブログは、「オンライン英会話」によって、気まぐれに英語の勉強を始めた「英語脳ゼロ」のアラカンおばちゃんが

二重丸ふと疑問に思ったこと

二重丸へぇ〜と納得したこと

二重丸覚えたいのにすぐ忘れてしまう単語

などなどを、日々つづる(予定)のブログです。

温かい目で見守ってくださいませウインク

 

 

前回のブログ下矢印

 

で宿題を残しておりましたアセアセ

 

コチラ下矢印

The sumo wrestling is held during two weeks.

相撲は2週間にわたって行われます。

注意この中に上矢印大きな間違いがあったのですがタラーそれについては・・・また、日を改めてお願い

 

この中の何が間違いなのか?

 

実は・・・

 

この文章に「during」使えないらしいのですアセアセ

 

The sumo wrestling is held for two weeks.

「for」ならいいのねグッ

 

「during」だって「~の間」だものグー

使ったって良さそうよねキョロキョロ

 

それなのになぜ? なぜ使えないのキョロキョロ?

 

それはね上差し

 

どちらも「~の間」を表しますが・・・

 

for は後ろに

「数値」(時間の長さ)

を伴います。

 

during は後ろに

「名称」(特定の期間)

を伴います。

 

そのため

「後ろに続く言葉」も違ってきます。

“for”

「数」+「期間を表す言葉」


“during” 

「名詞」または「名詞句」

 

丸レッドfor 20 minutes右矢印20分間

丸レッドfor 8 hours右矢印8時間

丸レッドfor 5 days右矢印5日間

丸レッドfor 2 weeks右矢印2週間

丸レッドfor 5 years右矢印5年間

丸レッドfor a few months右矢印数か月間

 

丸ブルーduring the day右矢印日中

丸ブルーduring my summer vacation右矢印夏休み中

丸ブルーduring our trip to paris右矢印パリへの旅行中

丸ブルーduring my stay in London右矢印ロンドンに滞在中

 

上差し

なんか・・・違うよね上差し

 

「~の間」って言いたかったら「during」使っとけ~グー

って思ってたけど、違うのねアセアセ

 

とりあえず・・・「数字」は「for」って覚えておこう上差し

 

My winter vacation is for 8 days.

私の冬休みは8日間です。


I will eat "osechi" during my winter vacation.

冬休みは「おせち」を食べる予定です。

 

早いもので、今年ももう、あと残り10日ダッシュ

 

クリスマスケーキも食べなきゃバースデーケーキ

 

年越しそばも食べなきゃラーメン

 

あぁアセアセ忙しアセアセ忙しアセアセ