新しいビジネスの種は 足元にある! | 学歴もない、英語もできない、何の資格もない、女性の私が 国内大手IT企業の営業部長になって 学んだこと!

学歴もない、英語もできない、何の資格もない、女性の私が 国内大手IT企業の営業部長になって 学んだこと!

<BtoB 法人営業マンのための営業力向上セミナー>
 やる気はあるけど伸び悩んでる営業マン注目!!
 あなたに足りないもの教えます!

みなさん、お元気ですか?


来期の策の準備、はじめましたか?


まだ、全然??


何か、新しいもの見つけないと、
今あるものだけでは ダメですって??


なるほど。。


仰る通り、今の商品だけで、ずっと戦っていくことなんて
当然できませんし、現状維持の体制になった途端、
落ち込んでいくのは 目に見えています。


しい商品、新しいサービス、を生み出していかないと
陳腐化する一方で、業績はのびませんよね。


でも 新しいビジネスって、どうやって作りますか?


自分の会社と全くかけ離れたことを、
マーケットから要求されても、
答えられるわけもありません。。。。


ん~~。。。



ですが、みなさん 安心してください。


新しい 〝 ビジネスの ″ って
実は、近くにあるんですよ。


自分の足元をよ~~く見てください。


今あるものを、ちょっと変化させるだけで、
新しいビジネスに 身 させることができます。



例えば、例を挙げると

① 他マーケットの商品を 自分のマーケットに当てはめる
② 今の商品に 別のものを組み合わせる
③ 一番 評判の良い商品を さらによくする 
④ 今の商品を、他のマーケットに展開する


こうすることで、なんと 新たなビジネスモデルが 生まれるんです。


私のいた会社は、マーケット毎の担当部門が決まっていました。
だから、別のマーケットに手を出すことはできませんので
よく ① と ② を使っていました。


①は、考えてみるとたくさんあると思います。
もし、自社商品がなくても 他社と組むこともできますよね?!



私が、文教マーケットを担当していた頃、
特に①を使って たくさん モデルを 作りました。


文教って、普通の会社の機能と、学生さんに対するサービス機能を
くっつけたような マーケットなんです。


だから、想は 限大なんですよね。


私は、自社の民需向けの商品やサービスを 
学校向けに アレンジして、
学校法人用のネーミングで展開していました。



例えば、ある民需向けのファイリングソフトが
あったのですが、
一般的なものに比べ、かなり優れた点があり、
紙をデータ化し管理をすることにも、
威力を発揮していました。


当時の文教マーケットで、図面管理に適している
と ピンときた私は、早速アプローチ。


文教向け図面管理システムとして
かなり、展開することができました。


これは、 かなり 昔の話ですが、
いろいろアレンジできると思いますよ!



また、少し点がずれますが、
定期的に実施する 顧客満足度調査に、
必ず、自社の 『 いところ 』 を
聞くようにしていただきたいのです。


各お客様からのアンケートで
『 良いところ 』 として共通したコメントを
戴いた 『 良いところ 』 が、
本当にあなたの会社の 『 良いところ 』 です。


そこは、あなたの会社の もっと伸ばしてほしいところです。
要は、 『 長所 』 です。


船井幸雄さんも仰っているように、
『 所伸展の法 』 を実行すれば、
すなわち、長所を伸ばし、短所にはあえて触らない
ようにすると 自然に強みが 強調され、
業績も伸びていく ようになっているということです!


ですから、社全体でも、門でも、でも、下でも
まず、長所を伸ばすことに 注力してみてください。



でも、自分の長所って なかなかわからないもの
ですよね~。



今まで、全く意識していなかった方は、
是非、長所を見直すことから やってみてください。



管理職の方は、特に
部下の長所を見つめて、そこを伸ばす!

それを 考えてみてください!!!



私も、部下の方を変えたら、変わりました!




みなさん、頑張ってくださいね~~!