少弐家:第23話~後継問題(1575年1月~1578年1月) | はいぎょうのブログ

はいぎょうのブログ

はいぎょうのブログ、こちらに引っ越しました。
旧ブログはhttp://ameblo.jp/haigyou1053/

最近はもっぱらのぶやぼです。

 ~これは信長の野望・大志のプレイ記録です~


国:8
拠点:32
武将:93
兵:12万
国力:6位/16

 

 なかなか姫が生まれません。まさかとは思いますが、結婚してないからですかね?…なわけないと思いますが…

●1575年2月


 

 いずれにしろ、現状、一門武将が全くいないので、いま少弐冬尚が死亡したとき、後継ぎがいなくてゲームオーバーになるので、結婚はしといたほうがいいでしょう。

 

 てか、今までよく一門武将ゼロでやってきたよな。ヒヤッとするわ。

 

 さてと。誰と結婚するか…

 

 

 これwww

 

 57歳の人と結婚して果たして子供が生まれるのか?という現実的なことを考えるとどうなんだろw

 逆に7歳の人と結婚するとか、紀州のドン・ファン顔負けの年の差婚だw

 

 まぁそんなこと考えると一択なわけで…

 

 これで松浦家とつながったので後継ぎ候補が発生しました。

 …でも松浦隆信とか、後継ぎにするんかな…なんか思い入れが深くないので微妙だなぁ…

 

 そして二年後…
 
●1577年1月
 
 
 おお!
 
 
 まさに少弐家の血を受け継いだ生粋の一門誕生!
 
 この姫を後継ぎにするか。
 
 …いや、誰かに嫁がせてその者を後継ぎを立てるか?立てるとして誰が…
 
●9月
 
 
 
 ぎく!もしかして紹運死亡イベント?
 
 …ふ~、違ったみたい。紹運が兵士たちを元気づける、というイベントでした。びっくりした。
 
 …ん?紹運と言えば…
 
●1578年1月
 
 
 きた!紹運の息子。立花家に婿入りして以降、立花宗茂ですね。
 
 うん。そうだな。そうだ。
 
 何が?