能島村上家(大志版)第3話~塩ヶ森の戦い(1548年6月~1548年8月) | はいぎょうのブログ

はいぎょうのブログ

はいぎょうのブログ、こちらに引っ越しました。
旧ブログはhttp://ameblo.jp/haigyou1053/

最近はもっぱらのぶやぼです。

 ~これは信長の野望・大志のプレイ記録です~


 河野家は総数5600、こちらは5300。たぶん行けるんじゃないかな~

1548年6月

 


 今作は開戦したかったら、この宣戦というのを実施しないといけません。戦国時代ってそんなしきたりあったっけ?というところでどうも現実的でないので不満。で、勝手な想像ですが、たぶんこれでプレイヤーがどこの武家に攻撃に向かっているのかのデータをあらかじめ記録しないと、攻撃相手でない武家も自分が攻められるのかと思って出てきてしまって、今作で搭載されているAIだと、その辺の処理が不可能か著しく処理に時間がかかるか、なんかそういう事情があるんでしょう。

 


 能島城から一番近いのは鷺ノ森城ですが、こちらに行くと野戦になるようです。しかも防御側に有利な雰囲気。

 

 

 変わって大除城。こちらは籠城戦になります。攻城戦に長けた志なので、こちらに攻めた方がたぶん有利。因みに湯築城に攻めた場合も籠城戦になりますが、あちらの方が城レベルが高いのでとりあえずは大除城で。

 


 今作は参戦部隊がすべて集結してから戦場に移動するようになってます。なんで集結せんといかんのだ?と腑に落ちませんが、たぶんこれしないと、いくつかの部隊が途中の道で行ったり来たりを繰り返して結局戦場に到着できない、というあふぉなAIが搭載されてるからなんでしょう、それを防ぐための仕様ではないかと思います。まぁ『創造』のときも右往左往するヤツいましたが、問題視されていたのかもしれません。

 


 ありゃ?会戦になってしまった。集結後の彼我の進軍ルートはきちんと予測しとかないといけないんですね。

 これは湯築城行くのが正解だったか…。

 


 敵の方が部隊数が多いので、こちらは挟撃される恐れがあります。それを通康の騎馬隊で突破できればと思ってるのですがうまくいくかどうか。

 

 

 

 おいおいまじかよw

 

 さて開戦。

 

 

 まずは平岡隊と遭遇。囲いに行きます。

 

 

 …と思ったら逆に義忠隊が囲まれたw このままだと士気が消失して総崩れになるので下げます。河野通直が通康の近くにいるみたいなので、通康隊は突っ込みましょう。

 しかもご覧の通り雨が降っているため武吉の鉄砲隊は射撃不能。ダメすぎる。

 

 

 うむ。義忠隊が点滅しだした。まじでやばいwとにかく後退。

 


 義忠何とか持ちこたえた。そして晴れ間が見えてきたタイミングで武吉が砲撃提案。敵2部隊混乱してるみたいですし、ここは優勢になれるチャンスかな?

 


 よし平岡隊潰走。実は武吉隊も挟撃されて士気消失寸前。義忠隊もっかい前出して間に合うか。

 


 相変わらず武吉隊の士気が薄い。通康頑張って潰走させろ。

 


 敵が本隊を守る布陣に変更。数ならこちらが上なので何とかならんか。

 


 ようやく通直潰走。これで決着ついただろう。

 

 

 何とか勝利。


1548年8月

 


 大除城陥落。続きまして湯築城。

 


 楽勝みたいですね。でもまだ合戦慣れてないので指揮してみよう。

 

 

 負けたw

 下手くそ過ぎるだろww