じょしどるっ! vol.42 (11/8 静岡県浜松市・浜松窓枠)観に行って来ました。 | 黒猫マークの宅配便のブログ 「じんせいかくえきていしゃ」(since 2006,10,17)

黒猫マークの宅配便のブログ 「じんせいかくえきていしゃ」(since 2006,10,17)

携帯嫌い・飲んだくれ・アニメ・ゲーム・コスプレ・プロレス・舞台・歴史好きのオタのブログ。

浜松を中心に活動するアイドルの亜桜ゆぅきさんが、奇数月第2金曜日に静岡県浜松市のLive House窓枠で主催されているのが、

『じょしどるっ!』

です。

 

推しの一人である集電器ななつ星さん(愛称:女将)のご縁で、1月11日(金)に開催された

『じょしどるっ! vol.37』

に、初めて伺わせて頂きました。

 

余りのハイレベルなイベントに大感激!

亜桜ゆぅきさんの才能にも驚かされました。

 

「いつか機会があったら、また伺いたい!」

と思っていました。

 

11月8日(金)に開催された

『じょしどるっ! vol.42』

に、再び女将がご出演させて頂ける事になりました。

 

都内をメインに活動されている女将なので、平日夜開催の遠征先でのライブとなります。

 

前回同様!

「女将を遠征先で一人ぼっちにする訳には行かない!」

と、現地まで遠征する事は予定していました。

 

しかし、行けなくなる可能性も若干あったので、予約を入れないで当日現地に向かいました。

(このため、前回同様女将にはお話していませんでした。)

 

 

11月8日のライブ当日、色々やらかしまして…。

新幹線に乗って、会場のLive House窓枠に到着したのは、開演時間の18時を少し回っていました。

 

急いで客席へ!

 

中に入ると、これからトップバッターの花ぐるまさんのステージが始まろうとしていました。

すると、ドア左側にあるフロアより一段高いスペース付近から、肩を叩かれたので

「誰だろう?」

と思ったら、女将でした。

 

前回のように、ステージ上でピョンピョン飛び上がって驚く女将が観たかったのですが…。

微妙にサプライズ失敗しました…。(汗)

でも、喜んで下さって嬉しかったです。

 

それでは簡単なレポを。

(ライブ中の画像についてですが、不都合があれば削除させて頂きます。その場合、恐れ入りますが、各アーティスト様はご連絡下さいませ。)

 

【花ぐるま】(18:07~18:27)

トップバッターは、自分が初めて観る

『花ぐるま』

さんでした。

 

何と!

母娘のアイドルユニットだそうです。

 

凄く上手い二人組だなとは思いましたが、まさか母娘とは思っていませんでした。

 

由香さんの病気療養の為、11月17日から活動休止されるとの事で、花ぐるまとしての活動は暫くお休みになるとの事でした。

 

由香さんの病気が早く良くなりますよう、お祈りしています。

 

【のうさぎゆん】(18:29~18:49)

前回の浜松遠征以来、2度目のステージでした。

 

相変わらず、独自の世界感を持つ楽しいステージでした。

 

前回の浜松遠征時に歌って下さり、凄く気に入って

「今回も歌って下さらないかな?」

と思っていた

『のうさぎ防衛軍』

と言う曲ですが、残念ながら今回は演奏されませんでした。

 

それは次回以降のお楽しみと言う事で。

 

【オレンチェ(ORANCHE)】(18:51~19:11)

こちらの皆さんも、初めてステージを観る皆さんでした。

とんでもなくハイレベルなステージ目に出来ました。

(どれだけ逸材揃ってるんだ、浜松!!)

 

暫く経ってから、客席後方から物凄い勢いで、下手側の袖に走って行った女性がおりまして…。

よく見たら、亜桜ゆぅきさんでした。

 

「釣りガール」

と言う曲の時に、飛び入り参加されたのでした。

(一瞬、深刻なトラブルが起こったのかと焦りましたが…。)

 

この

「釣りガール」

と言う曲は、ラインダンスが名物のようでして…。

見事揃ったラインダンスを披露されました。

 

凄く良いものが観られました。

現地に行って良かったと思いました。

 

【宮村みけ】(19:13~19:33)

宮村みけさんのステージでした。

 

前回(1月)のじょしどるっ!にもご出演されていた方です。

 

これまでの出演者の方とは異なる、アツいステージを観せて下さったので、自分も嬉しかったです。

 

【Ns.aoi】(19:35~19:55)

10月5日(日)に浅草橋MANHALLで行われた、

『集電器ななつ星ワンマンライブ』

以来、2度目のステージでした。

 

女将のワンマンの時は、直後に名古屋に移動される事も有って、短めのご出演時間でした。

今回は、長くステージを観る事が出来て嬉しかったです。

 

女将推しの勇者の方が、ステージを盛り上げる為のサポートをして下さった事も有ったのですが…。

浜松のお客さんが凄くリアクションが良くて、aoiさんを盛り上げて下さった姿が印象的でした。

 

aoiさんですが、12月までにTwitterのフォロワーが3,805人にならないと、バンジージャンプを飛ばねばならない企画に挑戦中です。

 

記事執筆時点(2019年11月17日 AM10:15現在)で、3743名の方がフォローされていますので、あと少し!

 

フォローして応援してあげて下さいませ。

バンジージャンプ飛びたくないNs.aoi@no_blue_no )

https://twitter.com/no_blue_no

 

【アテナルイ】(19:57~20:17)

自分は初めてステージを観ました。

 

今回のセトリは、以下の4曲との事でした。

 

winter fall

ETERNAL BLAZE

Climax Jump

Rising Hope

 

自分が好きな曲が並んでいて、嬉しかったです。

(この記事を書かせて頂くにあたって、どんな曲か調べてみて、ようやく何の作品の曲か判明したという…。原作のアニメなどを今後チェックさせて頂きます。)

 

【集電器ななつ星】(20:19~20:39)

浅草橋でのワンマンライブ以来の女将のステージでした。

 

ヘアスタイルが変わったので、随分印象が変わりました。

(勿論良い方に♡)

 

今回のセトリは以下の通りでした。

 

Prima

Flavone remix

Sebon star

恋のシェイプアップ

かぶりつきたい

 

前回のじょしどる!と、7月に窓枠の近くにあるポップスクラブで行われたライブと比べると、歌を聴かせる方にシフトしたステージだったと思います。

 

浜松のお客さんが、アツく盛り上げて下さって嬉しかったです。

 

そんな感じで、今回の浜松のステージも無事に終わりました。

 

今回のじょしどるっ!には、自分を含めて3名の勇者の皆さんが遠征して下さっていました。

しかし、コールリーダー的な役を引き受けて下さっている方はおいでになっていなかったので、現地の皆さん。

特に、亜桜ゆぅきさんのファンの皆さんに支えて頂き、女将のステージを盛り上げる事が出来ました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。

 

【愛野可奈】(20:41~21:01)

自分は初めてステージを観る方です。

都内を中心に、活動されているとの事でした。

 

愛野可奈さん。

かなりの実力者と見ました。

 

CD欲しかったのですが、時間の都合で買えなかったので、次回のライブの時の宿題とさせて頂きます。

すいません。

 

【亜桜ゆぅき】(21:03~21:28)

最後は、亜桜ゆぅきさんのステージでした。

 

前回のじょしどるっ!で初めて拝見して、圧巻のステージに大感激!

以来、観に行けるライブには伺わせて頂いています。

(関東在住なので、殆ど行けなくて申し訳ありませんが…。)

 

今回のセトリは、以下の通りでした。

 

Change My Life(O.A)

花散詩

地球最後の告白を(ピアノ伴奏)

千本桜(ピアノ伴奏)

Precious note(新曲)

The last bouquet

アリガトッ!

 

今回は、ピアノ伴奏でのステージを観る事が出来て、本当に幸せでした。

 

最後は、自分の好きな曲の1つである

「アリガトッ!」

で終わりました。

 

最後に、出演者全員がステージに上がっての記念撮影が行われました。

…しかし、自分は最終の東京行きの新幹線に乗る都合があって、撮影中に浜松駅に向かわねばなりませんでした。

 

いつか、最後まで会場にいられる機会がありましたら、終演後物販まで残って買い物などをさせて頂くつもりです。

 

兎も角。

今回も遠征して良かったと思える、素晴らしいライブでした。

また伺わせて頂く機会もあろうかと思われますが、その際はよろしくお願いします。