ヨーロッパ選手権、ペアFS終了。ロシア代表として出場した川口悠子選手が、みごと銅メダルを獲得しました!! おめでとう!!
川スミ組は、プロトコルを見ると、課題だったスロークワドを降りてる! うわあ、二重におめでとうですね!
1位は圧倒的な強さを見せ付けたドイツのサフチェンコ&ソルコビー組、2位はロシアのムホルトワ&トランコフ組。ムホトラとはもんのすごい僅差です。
ロシア杯、ロシアナショナルと、ムホトラとの対決を制してきた川スミですが、同国対決では、久々に土が付いた格好にはなってしまいました。どうもムホトラのほうがGOE加点がちょっと多かったみたいですね。んー、残念。
ただ、組んで2年めのペアがここまでの結果を出すというのも大変なハナシですし、GOE、PCSについては、もっと国際大会での結果を積み上げればついてくるような気もします。今回のヨロ戦結果を持って、イエテボリワールド代表選出はほぼ確実になったと思いますので、本番のワールドに向けて、練習頑張って欲しいです! おつかれさまでした!
一方、全米選手権でもペア競技がもう行われていて、今季復帰戦となる井上&ボルドウィン組が2位につけています。うーむ、復帰いきなり大舞台ってどうなのと思ってたんですが、さすがベテラン、合わせてきましたね! FSも頑張れ!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

シークレットガーデンから復旧のお知らせです。
1/24午後13時30分ごろから、女の子のためのMMORPG『女神幻想ダイナスティア』にアクセスいただけない状態になっておりましたが、1/24午後15時00分ごろ復旧いたしました。現在は正常にご覧いただけます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

シークレットガーデンよりお知らせです。
1/24午後13時00分ごろから、女の子のためのMMORPG『女神幻想ダイナスティア』公式HPにアクセスしにくい状況になっております。
ゲームサーバーは正常に稼動中ですので、通常どおりご降臨いただけますので、ご安心ください。
ただいま、原因を調査中です。
ご不便をおかけし、たいへん申し訳ございません。
復旧次第、あらためてお知らせ申し上げます。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!



きのうはランビエール選手のarticleについて感想を書いたので、今日はジュベール選手のarticleのリンクを貼っちゃおうかなっと。
eurosports.frのHPに、ジュベール選手のミニインタビューが載っていました。こちら→ http://www.eurosport.fr/patinageartistique/european-championship/2007/sport_sto1452603.shtml
短い記事とはいえ、またしてもフランス語。かなり意味がわかりにくいんですよねー。まあ、相当に不正確にはなっちゃうと思いますけど、だいたいの記事の内容を書き取ってみます。ダイジェストもしますので、みなさま、ぜひ、原文もごらんください。
それでは、書き取りはじめてみましょうか。



【eurosportsインタビュー:ジュベール選手の”80%”】
……昨年度ヨーロッパチャンピオン、ブライアン・ジュベール選手は、ザグレブのヨーロッパ選手権に挑もうとする自分の状態を「80%くらいの出来」と表現しました……


インタビュアー:
調子はどうですか?


ジュベール選手:
いまはむしろ快調です。先日まで、筋肉を侵したウィルスのせいでひどい状態だったんですよ。高熱が出て、足がパンパンに膨れ上がってたんです。あと、軽い腸炎も患いました。でも、いまはもう具合が悪くはありません。ジャン・クリストフ・シモンズコーチとの訓練もうまくいっています。


インタビュアー:
あなたのザグレブでの目標はなんですか?


ジュベール選手:
勝って、チャンピオンのタイトルを防衛することですね。


インタビュアー:
100%の自信はありますか?


ジュベール選手:
100%勝ってあたりまえなんて、思っていません。でも、僕は、80%の確率で自信があり、気分的にも安定しています。


インタビュアー:
最大のライバルは誰だと思いますか?


ジュベール選手:
ステファン・ランビエール。グランプリファイナルにも優勝していて、勢いがあると思います。トマシュ・ベルネルも怖い存在です。


インタビュアー:
フランス人にライバルはいますか?


ジュベール選手:
ザグレブの表彰台に、僕のほかに、もうひとりフランス人が立ってくれたらうれしいですね。とくにヤニックは、フランスの2番手なんですから、頑張って欲しい。国内選手権のときと同じように、メンタルをコントロールし、結果を出して欲しいです。


インタビュアー:
2010年のオリンピックまで、あなたは負け知らずなのではないか、と予測するむきもありますが?


ジュベール選手:
昨季世界選手権のチャンピオンになれたことは、ほんとうにうれしかったです。ただ、僕はロボットじゃありません。2010年まで、ずーっと不敗ではいられないと思います。2年間、勝ち続けることが重要なわけではありません。
ほんとうのゴールは、2010年にあります。



はい、書き取り終了です。お疲れさまでした。はあー、やっぱりフランス語からの自動翻訳は読みにくいわー。
フランス杯欠場の原因だったウィルス疾患は、かなり辛い症状だったようです。ヨーロッパタイトルの防衛がかかるザグレブ/ヨーロッパ選手権。ジュベール選手、とにかく出場が間に合って、良かったです。
ライバルとして、ランビエール選手の名前とともに、ベルネル選手の名前も挙げていたのですね。ベルネル君も、すっかりトップグループに仲間入りしたなあ。去年は「なんだろう、この、ピンクのブラウスの人」って感じだったけど(ははははは)。
美しいクワドジャンプと、最近では以前に増して表現力も磨かれてきたジュベール選手、2年間不敗でバンクーバーのチャンピオンとなるのでは? という質問にたいしては、不敗が目標ではない、とハッキリこたえています。ああ、さすがだな。いらないプレッシャーがかかるような目標は、あえて持たないということですよね。とにかく、しぶとく強く戦っていこうという。
FSでの巻き返しに期待したいです。
しかし、男子SP、後輩のポンセロ君の大崩れについて、しっかりもののジュベール兄さんは、どう思っているのでしょうか。ヨロ戦のあとに、説教タイムがあったりして。説教してもいい気はしますけどね。ポンセロ君は、やれば出来る子なんですから!!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

現在開催中のヨーロッパ選手権の、これアイスダンスの公式練習のかな、写真が、アブソルートスケーティングにアップされていました。こちら→ http://www.absoluteskating.com/2008eurosdaily/eurosdaily21.html
なんかつくづく、アイスダンス、いいなあ……!
衣装からしてゴージャスで素敵です。
男性の怪我で出場が危惧された、ロシアのドムニナ&シャバリン組も、フランスのペシャラ&ブルザ組も、結局、めでたく出場がかないました。エントリー表を見てるだけでうっとりしてくる、素晴らしい面子です。
いまのところ、ヨーロッパ選手権のアイスダンスはCDまで終わっていて、1位はフランスのイザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダー組、2位はオクサナ・ドムニナ&マキシム・シャバリン組。そして、3位に、灰原の贔屓するヤナ・ホフロワ&セルゲイ・ノビツキー組が入っています。おお、ヤナさん、やった! 平常心は成功したのかな。
とはいえ、4位のイタリア、ファイエラ&スカリ組とも僅差ですから、表彰台を守るというよりむしろ上2チームに食いつく気持ちで、ヤナさんには頑張って欲しいです! もちろん、ノビ太くんも。
ほかのカテゴリーも続々SP終了。ペア競技では、川口悠子&アレクサンダー・スミルノフ組がSP終わって4位。ただし、2位のムホルトワ&トランコフ組とは約0.5点差しかなく、たいへんな僅差です。FSしだいで、いかようにもなる得点だと思いますので、逆転目指して頑張って欲しいです。
1位のサフチェンコ&ソルコビー組は、もはやぶっちぎりの点数でですね、2位以下に8ポイント以上差をつけています。さすがワールド銀メダリスト…。トリノ五輪シーズンから昨季まで、このペアは資金面やコーチの問題でたいへん苦労していて、でも今季からは心配ごとがなくなったんですよね。いままでも素晴らしいペアだったけど、これから、さらに伸びるんではないかな。この得点では、正直、逆転したら奇跡だと思いますが、ほかのペアもついていって欲しいですねー。
男子SPでは大波乱がありました。なんと! トマシュ・ベルネル選手がトップです!
いや、ただベルネル君がトップなだけなら、さほどの波乱ではないのですが、2位のジュベール選手と3位のランビエール選手の得点が、やや低い。ジュベール選手が75.25、ランビエール選手が71.78です。
これで低いなんて言ったらバチがあたるのはわかっているのですが、SPでもクワドを跳び、80点代をアベレージのように叩きだしてくるジュベール選手にしては、75.25というのは比較的低いですよね。どうも転倒があったみたいなんですが…。ランビエール選手は、3Aを失敗したんじゃないかなと、プロトコルを見てもないのに勝手に思い込んでいる灰原です(ははは)。
4位はケヴィン・バンデルペレン選手、5位はセルゲイ・ヴォロノフ選手。このあたりは、なんというか、予想どおり。しかし、ヤニック・ポンセロ選手の59.28で11位、アルバン・プレオベール選手の60.54で10位っていうの、これはちょっと予想外だった。
ポンセロ君、フランスナショナルでSP80点代出したじゃないですか。いかに国際試合では点が抑えられぎみとはいえ、59.28って得点は、けっこう激しい失敗があったとうかがわせます。コンボのセカンドが抜けて3Aもパンクとか。スピンいっこ忘れたとか。なにがあったんだポンセロ君!!
また自爆か……うーむ映像見たいなあ。
せっかく輝かしい才能がありながら、いまひとつ、まだ安定しない、アルバン君&ポンセロ君。ジュベール選手ひとりに、フランスの命運がどっこいしょするのもどうかと思うので、もうちょっと頑張って欲しいです! ふたりとも、もはや失うものはなにもないと思うので、FSでは思いっきり弾けて欲しい! 頑張れ!
女子の競技はこれからですね。みんないい演技ができますように。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

きのうから、ヨーロッパ選手権の日程に突入ですねー。
とはいえ、まだ競技は始まっていないので、気分的にはのんびりしているんですけども、そのうちドカドカリザルトが出てくると、なかなか、浮き足立つことになるのでしょう。ほぼ同一日程で、全米選手権も開催となります。
なんかねえ、毎年、なぜか、裏表で全米とヨロ戦って重なっちゃうんだけど、もうちょっとずらしてくれればいいのにと、正直思いますね。
全米とずらすと、こんどは四大陸とあたってしまうのか。
……難しいですね。



さて、全米選手権に出陣直前のスイス陣営の、かわいい記事を見つけたのでリンクしておきますね。こちら→ http://www.24heures.ch/pages/home/24_heures/l_actu/sports/sports_detail/(contenu)/184507
なぜかハイパーリンクがうまく効かないみたいなので、URLをコピーして元サイトをご覧いただけるとうれしいです。ステファン・ランビエール選手と、サラ・マイヤー選手の写真がすごくかわいいんですよ!! ふたりで腕を組んでフラメンコポーズしてるんです。
フランス語の記事なので、内容の読み取りは英語にも増してかなり難儀なんですが、自動翻訳頼りで、想像の力にものを言わせて、だいたいの内容を書き取ってみたいと思います。
英語の記事にもまして内容は不正確ですので、ぜひ、原文もごらんになってくださいね。


【ヨーロッパ選手権:ジュベール選手とランビエール選手、今季初めての激突】


ステファン・ランビエール選手とサラ・マイヤー選手は、ヨーロッパ選手権に出場するため、クロアチアはザグレブにやってきました。
表彰台のてっぺんさえ狙えると取りざたされる彼らですが、必ずしも、優勝候補最右翼ということではありません。
優勝するためには、ランビエール選手は、ブライアン・ジュベール選手との、今年はじめての直接対決を制しなければなりません。現在の、ヨーロッパとワールドのタイトルホルダーであるところのジュベール選手は、2006年9月以来、全勝不敗を誇ります。
ザグレブでの、今季初のこの直接対決は、さまざまな意味合いを持ちます。
ランビエール選手は、2年前のヨーロッパ選手権で銀メダリストとなりました。2005年と2006年の世界選手権チャンピオンである彼ですが、神聖なヨーロッパの冠を戴いたことはいまだありません。
ジュベール選手は、今季、ウィルス性疾患のために、GPSを欠場。トリノで開催されたグランプリファイナルに出場できませんでした。彼はリベンジを望んでいます。
トリノGPF優勝で勢いにのるステファン・ランビエール選手は、まずはショートプログラムを確実に実施するべきです。フリーの「フラメンコ」については、審判の受けが非常によく、大いに得点が期待できます。ただし、今季はジュベール選手も、元世界チャンピオン、カート・ブラウニング氏の指導のもと、かつて弱点視された芸術的表現の面で格別の進歩を遂げてきたため、勝利は以前にも増して容易ではありません。
サラ・マイヤー選手は、ヨーロッパ選手権において、危険をおかしません。
マイヤー陣営は、選手権で、トリプルトリプルコンビネーションに取り組まないことを選択しました。そして、トリプルフリップをトリプルサルコウに置き換えました。クリーンな演技によってチャンピオンの座に到達する作戦です。彼女はプログラムをよく滑り込んでいます。
昨年はチャンピオン、イタリアのカロリーナ・コストネル選手に破れ、2位に甘んじたマイヤー選手。コストネル選手の演技は、今年も高い評価を受けることでしょう。しかし、サラ・マイヤー選手は、いままでよりずっと自信に満ちて、こういいます。「わたしはしっかり準備してきました。強い戦いができると思います」



はい、書き取り終了です。お疲れさまでした。
頑張って解読したわりには、あんまり目新しい情報はない気もするんですが(ははは…)、まあ、サラちゃんのプログラム構成についての情報はちょっと目新しかったかな。
今季には取り組みたいとしていた3+3を回避する予定なのは、まあ、予想範囲内ですけど、フリップをサルコウにしちゃうというのは、思い切ったなというかんじ。ロングエッジ問題を避けるためでしょうか。
カロリーナ・コストネル選手は、昨季GPFのあとにひどい風邪を引いて、イタリアナショナルに出場してないんですよね。療養をつづけて、年明けから練習に復帰してきているそうですが、サラちゃんのほうが充分な練習はできているかもしれません。ふたりとも頑張って欲しいですね。
いままで2度の世界チャンピオンとなっているランビエール選手ですが、ヨーロッパ選手権のタイトルは手中にしたことがないそうで、今年こその思いもあるみたい。
ジュベール選手とは、昨季東京ワールド以来の顔合わせとなりますね。ジュベール選手もそろそろ体力的に復調していると思いますので、全開のふたりのガチンコ対決を期待したいです。
まあ、順番はともかく、表彰台のうえには、まず、ジュベール選手とランビエール選手が乗ってくると思うんですが、第3の男が誰になるかというのも、非常に興味深いですよね。実績やパーソナルベストを考えると、表彰台に近いのはチェコのトマシュ・ベルネル選手に思えますが、彼もミスをしないタイプではないので、試合展開によってはロシアのヴォロノフ選手やベルギーのバンデルペレン選手、また、フランスナショナルで高得点を叩き出したヤニック・ポンセロ選手なども表彰台に食い込んでくる可能性あり。戦いは熾烈です。
女子も、カロリーナ&サラの2強対決以外にも、フィンランドの若手たちがどこまで得点を伸ばしてくるかなどという興味もあり、今年もヨーロッパ選手権はほんとうに面白いです。
ところでヨロ戦会場、収容人数が5000人らしいんですけど、少なくない? そうでもない?



テニス、全豪オープン。
灰原の愛するジュスティーヌ・エナンが、マリア・シャラポワに負けました…。
悔しいいいいいいいいい!!!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

カナダナショナル、女子シングル終了。SPでは、1位ジョアニー・ロシェット選手と僅差だった、2位のミラ・リョン選手でしたが、FSではジャンプにミスが出て、転倒ではなくてパンクだったようですけども、思うように得点が伸びず、2位に終わりました。
まあ、2位というのは、悪くない順位なんですけども、SPの点数が非常に良かったので、国内選手権とはいえ、170点越えのチャンスだったのになーと思うと、ちょっともったいなかったなとも思います。女子の場合、国内線でPB170点代に乗せてこられると、かなりGPS表彰台も近づいたかな、と思えるので。
イエテボリワールドには進出決定かな?
ミラちゃんは、東京ワールドのとき、足に故障があって、満足な演技ができませんでした。たぶん悔いが残っていると思うので、イエテボリでは、すべての力が出せるといいなーと思います。
ロシェット選手は、SP僅差に動じず落ち着いた滑りで、優勝を確保したのはさすが。立派です!
ただ、プロトコルを見るに、ジャンプでちょこちょこ、ミスがあったはあったみたいなんですね。
国内戦だと、これでも勝てると思うんですけども、国際戦でメダルを狙うとなると、小さなミスも潰していかないと厳しいと思うので……ロシェット兄さん、これから正念場ですね。トレーニング、頑張って欲しいです。
3+3の練習のせいで、ジャンプが崩れているならば、今年は3+3は封印の方向で、3+2を確実に跳んでいくのもアリだと思うなあ。
ふたりとも四大陸に派遣はあるんでしょうか? ちょっとわかんないですけど、ミラちゃんは出てもいいんじゃないかなと思います。国内ジャッジはどうしても点が甘いので、新しいSP、四大陸でISUジャッジの反応見ておいたほうがよさそう。
さて、これにてカナダナショナルは終了。残るは全米選手権ですねー。
今年は女子にフレッシュな顔ぶれが多いのが話題の全米選手権なんですけども、灰原的には、むしろ女子より男子、ジョニー・ウィアー選手vsエヴァン・ライサチェック選手の対決に興味があります。
いままでのベースバリューを見たところでは、エヴァン君有利にも思えるんですけど、全米ではジョニーにクワドを跳ばせたいとズミエフスカヤコーチが発言していますし、もしジョニーのクワドが成功すれば、ちょっと勝敗はわかんないかなと思います。ジョニーの3Aって、成功するとたいがい、クワド並みの加点が出ますしね。
ぼちぼち、全米のプレビュー記事があっちこっちに出てるんですよね。読んでるだけで盛り上がるなあ。面白そうな記事が見つかったら、また、ここに感想を書きますね。



さーて、ガチガチのエリジブルの話題にもちょっぴり疲れてきたし、ヨーロッパのほうの記事でも漁ってみるかなあ~、と、ふらふらネットを見ていたら、フィリップ・キャンデロロさんの記事を見つけてしまいました。こちら→ http://www.lematin.ch/pages/home/sports/divers/sports_divers__1?contenu=355668
これって、1月9日配信のニュースのようなので、すでにみなさんご存知のニュースなのかもしれないですけど、内容は、キャンデロロさんが、今年でガラツアーからも引退する、という記事です。
2008年で引退が予定されている、というのは、以前聞いたことがあったんですけど、この記事では、キャンデロロさん本人のコメントとして、引退について語られています。
なにしろ元記事がフランス語なんで、英語以上にわけがわかんないのですが、この記事を、できるかぎり頑張って日本語にしてみます。間違ってる可能性がいつも以上に大なので、記事の内容が内容でもありますし、気になる方はぜひ、原文もご覧ください。



【2008年、さよならの年 『Hello&Good-By』、それがお別れショーのタイトル】


2月17日に、彼は36歳になります。そして、彼は、お別れの小旅行をするために、2008年を選んだのでした。さよならツアーでは、いままでのキャリアで表現してきたすべてのキャラクターを、ふたたび演じるつもりです。
「それは、いろんな演技が詰まったショーになるでしょう。40人ほどのアーティストたち…曲芸師やダンサーたちを、氷の上に招くつもりです」フィリップ・キャンデロロは言いました。「アーティストの名前はあんまり重要視せず、数を揃えることに賭けたんです。それは美しい見物になるはずですよ」
ショーのために、彼は1日2時間から3時間の訓練をしています。
「ナガノの10年後の今年、私は、ナガノに素晴らしいショーを持っていきたいです。ええ、日本に。そこで私はトリプルジャンプとトリプルアクセルを跳んで、オリンピックの銅メダルを獲得したんです」
彼は、ダルタニアンやトラボルタ、ブレイブハート、マトリックス、サムライ、そしてゴッドファーザーを、つぎつぎと表現してきました。英雄たちのコスチュームに身を包んで。
キャンデロロ氏はなぜ、今年でガラ出演から引退するのでしょうか?
「私は、いまはまだ、ダブルジャンプが跳べます。でも、いつかダブルも跳べなくなるし、それもなしで50歳近くまで滑り続けても、意味ないと思ったんですよ」
フィギュアスケートは現在、エンターテイメント産業としてますます発展しています。年末までの『Hello&Good-By』ツアーで彼は、キャリアに幕引きします。ツアーは彼の妻オリビアによってプロデュースされ、演技構成は、元ミラノスカラ座のダンサーにしてスケートにも造詣の深い、ジョセフ・アレーナ氏によって立案されます。
今月のヨーロッパ選手権のときには、キャンデロロ氏は、クロアチアのザグレブに滞在することになります。「ザグレブに行くのは、ブライアン・ジュベール選手が出場する2日間だけですよ」と、キャンデロロ氏は言います。「私もツアーの練習しなきゃいけませんから」。プロ根性は、いつだってフィリップ・キャンデロロのトレードマークなのです。



はい、書き取り終了です。お疲れさまでした。
キャンデロロさんのお別れツアーは、2008年末まで、各国で公演される…のかな?
灰原の読み取ったところでは、日本にもツアーが来てくれそうではあるんですけど、ちょっとホントにそうかどうかわからないですねー。フランス語に強い方にきちんと解読していただきたいものです…。
お別れツアーは、たくさんのダンサーを配して、主役キャンデロロさんが、いままで演じてきたキャラクターをつぎつぎと演じていく、華やかなものになるようです。
それにしても、36歳でツアー引退って、若すぎはしないとは思うけど、年齢的にはもっとできるんじゃないか……と思ってしまいますね。じっさい、もっと年上のカート・ブラウニングさんとか、ヴィクトール・ペトレンコさんとか、まだショーで滑っていますし。オーサーさんはこないだ引退しちゃいましたけど。
いまでこそ男子は演技派ぞろいで、下手すりゃ女子よりドラマティックな演目が多いですけど、その始まりは、キャンデロロさんだったような気がします。彼の長野五輪の「ダルタニアン」が、やがて、ソルトレイク五輪でのヤグディン選手の「仮面の男」を生み出し、そこからいまの男子のドラマティック志向が花開いていったのではないかと。
お別れツアーは今年いっぱいみたいですけど、ぜひ、本当に日本にも来て欲しいですね!
それにしても、まだ、若いんじゃないかなあ。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

シークレットガーデンから復旧のお知らせです。
1/22午後17時30分ごろから、女の子のためのMMORPG『女神幻想ダイナスティア』公式HPがご閲覧いただけにくい状態になっておりましたが、1/22午後18時00分ごろ復旧いたしました。現在は正常にご覧いただけます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

シークレットガーデンよりお知らせです。
1/22午後17時30分ごろから、障害により、女の子のためのMMORPG『女神幻想ダイナスティア』公式HPにアクセスしにくい状況になっております。
ゲームサーバーは正常に稼動中ですので、通常どおりご降臨いただけます。
ただいま、原因を調査中です。
ご不便をおかけし、たいへん申し訳ございません。
復旧次第、あらためてお知らせ申し上げます。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

全米選手権直前。女子シングル、昨季全米銅メダリストのアリッサ・シズニー選手が、故障だそうです。
ニュースはこちら→ http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080117/SPORTS18/801170431
ニュースによれば、シズニー選手は、左手の親指を骨折しているらしいです。一時は、眠るのも難しいくらいひどく痛んだそうですが、現在は訓練に復帰、全米選手権には出場する予定だとか。ビールマンスピンは大丈夫なのでしょうか。
全米選手権といえば、昨季銀メダリストのエミリー・ヒューズ選手が、腰の故障で欠場と発表されていましたね。昨季銅メダリストのアリッサ・シズニー選手も故障となると、いよいよ勝敗のゆくえが混沌としてきました。
今年の全米選手権、女子シングルには、昨季ジュニアの表彰台トリオ、アシュリー・ワグナー選手、キャロライン・ジャン選手、ミライ・ナガス選手も出場しますが、たとえメダルを獲ったとしても、ジャン選手とミライ選手は、年齢制限で、イエテボリワールドには出場できません。来季のワールドはオリンピックの枠取り大会、ぜひとも3枠は確保したいところでしょうし、全米選手権、誰が表彰台に乗っても、プレッシャーがかかりますね。アメリカスケ連的には、大舞台に強いエミリーの全米欠場が、つくづく、残念なのではと思います。
アリッサ・シズニー選手の、1日も早い回復を祈ります。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!