ばあさんの1周忌が終わって、一段落・・・(^-^)/
また、来年3回忌があるけど・・・(ノ◇≦。)
和尚さんに、修行僧の話を少し聞きました。
朝3時から一日の修業が開始され、睡眠時間は4~5時間。
ご飯も薪で炊く、その薪も自分たちで山から木を切ってきて、それをチェンソーで切って、乾燥させて使うということでした。
食べるものは、精進料理のみ、冷蔵庫もないということでした。
修業をした年数によって、位が違うということで、長くいる方が一番偉くなるそうです。(服も、修行僧の服だけで、Tシャツなどは着ないそうです)
冬でも裸足で生活、夏は扇風機さえないそうです。
ですから、今年のような夏は、相当大変だそうです。
そんな話から、温暖化の話になり・・・
飲食店、コンビニなどで、まだ食べれるものを捨てるのは、そのあとの賠償を払うより、捨てたほうが安く上がるという、自分勝手な利益だけを考えた行動だと・・・
寒ければ暖房、暑ければ冷房と、簡単にエアコンをつけているが、その空気は全部外に出ている、それが温暖化になった一因だと・・・
そういった、豊かな国の行動で、名もない小さな国の人々が、何も言えず滅びていくんだと・・・
自分の生活を見返すと、そうだな、と思うことも多々ある・・・
そんなことを少しでも意識しながら、生活しなければいけないんだなと思います(^-^)/
![]() ■本日限定 エントリーでポイント最大15倍中!9月8日 23:59ま... |