「みんなでひきこもりラジオ」

というラジオ番組があるのを知った。
総合テレビの番組覧から知った。
時々1週間分の放送を調べる時がある。
やはり民放より優れた番組が多いのだな。


https://www.nhk.jp/p/hikikomoradio/rs/771KKY63PL/


月一の放送は、明日金曜の午後8時5分から。
きっと8時のニュースの後なのだろう。
パソコンでは、らじるらじるで聞ける。
あらゆる放送局を録音できるソフトもある。
予約ができると、後から自由に聞けるのだが…。
この機器になってから、そのソフトを使っていないので、ダウンロードしないと…。

 

私は引きこもりではないが、コミュ障な所がある。

しかし、独りでいても、何ら構わないのだな。

趣味や話題が合うような人には出会わない。

それはネットでしか出会わないでしょう。

 

例えば、ジャンニスキッキがなんなのか?

普通の生活では、30年以上全く解決しなかった。

60年前のNHK-FMの朝のクラシック番組のオープニングの曲の題名は?

エロール:歌劇「ザンパ」序曲 , アンセルメ指揮 , スイス・ロマンド管弦楽団 , Hérold : ZAMPA-Overture , Ansermet

この5:08からの軽快なメロディーを共有できるのは、やはり少ないのですね。