理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

勇気が必要な時に読む本を3冊取り上げていた。

 

若い人用の番組です。

 

小澤征爾の『ぼくの音楽武者修行』

梅崎春生のアンソロジー『怠惰の美徳』

さくらももこの『ゴジゴジ君に聞いてみた』

だったかな。

 

さくらももこさんの本は、2022年刊だから、読んでいなかった。

梅崎春生の本は、何が収録されているのか、すべては分からないが、雰囲気は分かる。

チョウチンアンコウの話

馬のあくび

の筆致で、物憂い感じの男の内省を綴った文章なのだろう。

作家別作品リスト:梅崎 春生 (aozora.gr.jp)

で言うと、9,10,11,14あたりの感じだ。

 

『ぼくの音楽武者修行』と共に、若い頃、読んでいいなと思ったのは、

栃折久美子の『モロッコ革の本』だ。

ヨーロッパに行って、皮製本を学ぶ生活の記録だ。

花布(はなぎれ)を糸でページに縫い付けるなど、想像を超えた作業を知った。

 

 

ここからは、おまけ。

しばらくの間、私の中では、

『チャリング・クロス街84番地』の著者がカーソン・マッカラーズになっていた。本当の著者は、ヘレーン・ハンフ。

この本の訳者は、江藤淳で、田宮虎彦をかなり攻撃した人の一人で、余りよい記憶ではなかったのだが、最近は、江藤淳が、戦後のアメリカによる思想統制を忌々しく思っていたのを知り、父長制を批判していた田宮だから、より一層筆が厳しくなったのかもしれないと思うようになった。

あの世に行っても、まだやり合ってるか、そっぽを向いているのかと心配だ。

江藤淳は奥さんに先立たれ、田宮虎彦は半身不随になり、

お二人とも、自死してしまった。