ノウジョウです

先日は、柴田アカデミーでした~

アカデミーの最終日、
会場全体が、
不思議な空気が流れてたな

テーマは、
きょうだい育児について。
私も長女。
娘も長女。
私は下に妹がいますが
娘は今のところ、一人。
長女であるからこそ!
思うところも沢山ありました



そうそう、
長女の娘さん、
架空のお友達とお話しするの
とっても上手です~。
女の子だから?と思ってましたが
きょうだいいるところは
違うんだって~。
上の子下の子中間子、
性別によっても、
効果的な声掛けって違うね~

それを知って声掛けていくと
子供って、ほんと、素直だからっ

そこをくすぐってあげると
イライラも軽減できますね♪
きょうだい育児。
私自身は、妹がいます♡
大好きな妹です♡♡
尊敬さえしてる、妹です♡♡♡

ちなみに妹とは、11ヶ月違い年子ですっ



11ヶ月って、
まだまだ赤ちゃんですよね~~。
そこに、もう一人の赤ちゃん。
情報もなかなか入らない時代。
そんな中、私達二人を育ててくれた母に、
大きな感謝と尊敬をしています。
母も大好きです♡
きょうだい育児で一番!
大切なこと。
それは、
『上の子優先にすること。』
考えてもみてよ~。
例えばね。
愛する主人と二人で生活してる中で、
急に旦那さんが
『今日からこいつと三人で生活することになった、仲良くしろよ』
って新しい女を連れてきた。
旦那さんは新しい女のことばかりちやほやして、
あなたに対してはめんどくさそうに
『お前も大事だって言ってんだろ何が不満なんだよ』とか言う。
ひどいと思いません?
夫にもう一度こっちを見てほしいと思いません?
新しい女のことが憎らしくなりませんか?
仲良くなんて、出来ませんよね~
意地悪、しちゃうよね~


(笑)(笑)




子育ての答え?
そんなのはまだ育児途中なので
分かりませんー。
でもね、
イライラしない・怒らなくても良い方法は、
柴田メソッドにはあるよ~。
いや!私もまだまだイライラはしますっ。(笑)
でも、その%は、
昔と比べたら
段違い。
柴田メソッド。
テキストはあれど、
それをどう活用するか?
どう刺激するか?
って、
親や子供、それぞれ違うんですよね~。
だから、皆に会えたのは
かけがえのない宝ですっ。
百人いれば、百通りの育児があるもの。
その子に合った、
そのママに合う、
子育てを
孤育てにならないように、
提案していきたいなってのが、
私の今の気持ちです



さて、テスト、受かるかな~~~~?????笑
柴田さんに連絡する時は ノウジョウのブログから~っと連絡するとスムーズです。
皆さんの育児が
愉しいものになりますように~!♡
