遊びところ、シェアします~(^O^)
横浜美術館
子供アトリエ
10時開園で、
9時45分から整理券配布。
で、11時半までやりたい放題!
今回は10時に行って、整理番号、399番
でした。
粘土、絵の具、工作、やり放題。
娘ちゃんは粘土と工作をして、
タイムアウト
絵の具は次回持ち越し!
絵の具は親子共レインコート必須。
子供無料、大人100円!
月に一回の開催。
開催日はホームページでね♡
http://yokohama.art.museum/education/children/index.html
粘土は持ち帰り不可ですが、
工作は持ち帰り可能。
作った粘土、
壊したくない子は前のテーブルに置いておいてok。
11時半の終了間際には、
そろそろ終わる、との声かけ。
子供の気持ちを十分に配慮してくれてるなぁと感じました(^O^)
マークイズが隣なので
車はマークイズにとめると、
買い物ランチすれば
駐車場代もセーブできますよ
その時の様子です(o^^o)
あっ、私も真剣だわ、、、(笑)
終わってから、マークイズで
ランチして買い物して帰りました♡
これで、駐車場代3時間無料になりました(o^^o)
豚と牛のしゃぶしゃぶ♡
主人と半分で食べましたとさ(^O^)
-----------------------------------
柴田メソッド実践しています
育児に参考になるブログです
柴田さんに直接連絡するのは気が引けるな・・
普通のママでもよろしければ
私にこちらから連絡することもできますし、
メッセージでもどうぞ。
子供に泣きつかれてツライ・・歯磨きとか、ね。笑
なんて方、ママも子供もハッピーにすごせる方法
一緒に考えますよ☆
柴田さんに連絡される際には
ノージョーのブログからとお伝えくだされば話がスムーズになります
読者登録は相手に知らせる
でよろしくです!