お母さんが亡くなったことを

普段は考えないように意識してる。

そうしないと一日中暗い気持ちになるから。


だけどふと、今のわたしをお母さんは知らないんだ

と思うとすごく寂しくなった。



お母さんのさいごの記憶は、

33才のわたし。

35才のお兄ちゃん。

59才のお父さん。


10才と2才のわたしの娘。


この記憶で止まってて、更新されることはない。


今の34才になったわたしを知らない。



当たり前だけど、死別というのはそういうことなんだ。

これからの自分たちを知ることはないんだ。


そう思ったら悲しくて仕方なくて

さっき娘の髪切りに行った美容院で

泣いてしまった。


いつもどこでもいきなり泣いてしまう自分に焦る。




自分と同じ気持ちの人がいる

というのはすごく支えになる。


身近だとお父さんやお兄ちゃんも

わたしと同じように悲しい思いをしてる。



検索すると

死別して辛い思いをしてる人がたくさんいる。


わたしと同じように、

家族を癌で亡くした人、最期を看取った人、

お母さんと同じように苦しんでいた姿を見て辛かった人、亡くなった最期の姿を毎日思い出してしまう人、たくさんいて、自分だけじゃないんだな

と思うことが励みになって、

死別を乗り越えるための一つなのかな

と思った。



今悲しい思いをしてるわたしと同じような人がいたら、同じ気持ちの人と話したり、やりとりしたり

共感したりすると少しでも辛さがマシになるかもしれない。