タイトル通り、今日はお母さんの月命日。

一言でいうと地獄のような1か月だったな。


お母さんがいない世界で生きていくことが

こんなに虚しいとは…


きっとこれからも一生この喪失感を持ったまま生きていかないといけないんだな。




この1か月は、お母さんの相続の手続き、色々な解約手続き、お母さんの知り合いに連絡、遺品整理などをする日々だった。


ここ最近も、お母さんの友達から実家にお花が送られてきた。

お母さん宛に手紙も入ってた。




最近はお父さんと会う日が多くて、

昔のお母さんの話を聞いたりする。


この前言われたのが、

わたしの歩き方が昔のお母さんの歩き方と

全く一緒らしい。

そんなところまで似るんだねってびっくりされたけど、お母さんと似てるって言われるの嬉しい。

これから年取る毎にどんどん似てくるんだろうな。



お母さんから学んだことがあった。


お母さんが亡くなってから

何年も会ってない人とかからも連絡があったり、

昔からの友達が泣いてくれたり、

お母さんが人付き合いを大事にしてたんだな

と思うことがあった。


わたし自身人見知りで人付き合いも苦手で

昔からの友達も少なくて

ママ友もいなくて

誘われても断ることが多くて。


最近も、前のパート先の人達から忘年会に呼んでもらったけど

お母さんのことで行く気分にもなれなくて断った。


でも、お母さんが人付き合い大切にしてたことを知って、わたしもこれからはそうしていこう!

と思った。


ここ一年は特に

お母さんとの時間を最優先してたから

ほとんど誰とも会わなくなってしまってたけど、

これから出会う人たちや、子供の友達の親とか、

人付き合いを大切にして、感謝の気持ちをもって

過ごしていこう。





昨日、お母さんが持ってた写真USBをパソコンに入れて見たら、

昔の家族旅行やお母さんが1人でパリに旅行行った時、わたしやお兄ちゃんの大学の入学式、わたしの子供の写真がたくさん入ってた。


すごい懐かしくて、

ああこんなことあったな、

この時のお母さん楽しそうだったな、

そういえばお母さんこんなところあったな、

とか色々思い出した。


写真って一番大切な思い出になるね。


お母さんの写真はこれからも大切に保管しておこう

と思った。








たくさんの方がこのブログを見てくれてるみたいで、ありがとうございます。

コメントもイイねもありがとうございます。


なにか少しでも参考になることや

共感できることがあれば幸いです。