鰹に紫蘇巻き揚げと人参葉の天ぷら



季節を感じる大葉を鰹に巻いて揚げ
人参葉のカリカリ揚げと盛り付けました


油を汚さないために人参葉から揚げます。

小麦粉大さじ2を100ccの水で溶きます。この時塩を小さ1/4ほど入れます。
この濃いめの塩味がカリッとあげる秘訣その1です。

人参葉にこの小麦粉の泥を付けたら、菜箸しごくようにしてとってから油に入れます。秘訣その2




箸で触ってカリット感が箸に伝わったら、裏返し、両目をカリッとさせてしっかり油切って取り出します。

鰹の紫蘇巻き揚げ



鰹はお刺身用のサクを1cmほどに切って、大葉を巻いて



先程はの人参葉用の泥に小麦粉を少し足して鰹をつけて揚げます。


大葉が濡れていると油が跳ねますからお気をつけくださいね♪

久しぶりに作ったので、油はねで台所が悲しいことに😢

鰹は買ってきて10日ほど冷凍してたので色が悪いです😣