北海道の雪の下で美味しくなったじゃがいもで  ガレット



ひたすら固めて焼くだけですが、


㊙︎裏技が!


じゃがいも中3個は皮を剥いて

スライサー細切りにします。





指を気をつけて器具についてる押さえを使ってね👍


これは水には決してつけません。

じゃがいもの周りの澱粉質が大切なのです。


ボールに入れて塩小さじ1/2と片栗粉小さじ1をよく混ぜます。



これが ㊙︎ です

普通はじゃがいもの澱粉質で固めますが、慣れないと固まりにくいので、強制的に片栗粉を使い固めます。


フライパンに油をしっかり馴染ませて、

じゃがいもを入れて、平にして落とし蓋で押しつけて、焼きます。





落とし蓋の上に普通の鍋の蓋をしてじっくり焼きます。




中央部分の状態で裏返す時を判断します。





この辺まで焼けたら落とし蓋を使って裏返します。




木の落とし蓋が都合よかったのですが、汚れて断捨離😣


この瀬戸物の落とし蓋も使いやすいです。



バターを所々に置いて、カリッと焼き上げます。


トータルで15分ほどかかります。




美味しかったですよ〜