ひじきの煮物



基本の和食
はじめてアップするかもしれません。

一日目は煮物としていただき、
二日目は卵焼きにしました。

ひじきはたっぷりのお水で戻し、ザルにあげてからもう一度水洗いしておきます。

天然とはいえ、ヒ素が多い言われています。
水溶性のヒ素なので水でだいぶ落ちるそうです。


「愛媛産には愛がある」
真民さんの文字に惹かれて買ってしまいます。


材料は
ごぼう、にんじん、れんこん、ちくわ、油揚げなど


袋20gを全部戻したら多過ぎ😃
半分は冷凍にしておきます。




鍋の下からひじき、蓮根、人参、ごぼう、ちくわ、油揚げの順に重ねて
水を大さじ3ほど入れて煮ます。



沸騰後濃縮めんつゆを入れて味をつけます。


甘みが欲しいようならみりんを加えます。
ほぼ水分がなくなるまで煮ます。


二日目
ひじき入り卵焼き



卵2個に対してひじきの煮物は大さじ2〜3

少し粗いみじん切りにしておきます。


何か緑のものが入ったら綺麗になるので、茹でてあったブロッコリーを刻んで混ぜました。

ここに卵ニコを割り入れて、味をみます。


味にアクセントをつけるために塩ひとつまみを加えます。甘いのがお好きな場合は、みりんを少々加えます。


フライパンに油をなじませて、卵役の半量を入れて焼きます。


具材が多いので、固めるのに少々技術が要ります。

残りの卵液を入れて卵焼きの周りに馴染ませていきます。



フライ返しなどで4面を押さえつけて焼くと形が整います。




今夜は
*昼間ストーブで煮た高野豆腐
*蓮根もそろそり味が落ちるので、大根の煮なます
*アスパラにうど 春の味です
*昨日の揚げ餃子をトースターで焼き直して

玄米と白いご飯が半分
まさに日常の夕食ですね♪