簡単でごめんなさい 大根のなめ茸炒め



なめ茸茶漬けの瓶詰めって好きな方多いですよね〜

調味料のアミノ酸が気になって我慢していて、佃煮だから自分で作るという発想がありませんでした。
ある時えのき茸が余り、煮てみたら、こんなに簡単にできるのとびっくりでした。

なめ茸茶漬け
えのきだけ 5cmほどの株
濃縮めんつゆ 大さじ3

鍋にえのきだけを2センチほどに切って入れて、ここに大さじ3杯の濃縮めんつゆも入れます。水はきのこから出るので入れません。



中弱火にかけて5分で出来上がりです。


こんな煮方ですから、日持ちは4、5日です。

今日は大根の細い千切りと炒めました。



ここで重要なのは大根が半生‼️

生でサラダのようにしてもよいのですが、生では大根の辛味が気になります。

さっと1、2分炒めることで辛味がなくなり甘くなるので不思議です。


大人には七味もよろしいのでは😝



えのき茸の煮たものは、青菜のお浸しに混ぜるのも美味しいですよ🎶