風呂吹き大根を大根ステーキに




大きく切ってじっくり煮た風呂吹き大根




ゆず味噌でいただいたら、翌日は大根ステーキでどうぞ

風呂吹き大根は3cm厚さに切って、皮を厚めにむいてたっぷりのお湯に昆布10 cmと白米大さじ1を入れて、
じっくり柔らかく煮ます。

圧力鍋を使うと柔らかくなりすぎるのと、中央だけくぼみ変な形になりますし、また色も茶色に変色してあまり美味しくありません。

ストーブの上や弱火でコトコト柔らかく煮ます。

柚味噌
味噌大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ2、酒大さじ1、水大さじ2を入れて小鍋で練ります
最後にゆずの絞り汁をお好みで入れます

熱々の風呂吹き大根に柚味噌をかけて、ゆずの皮の千切りをあしらいます。

🥬🥕🧅🥬🥕🧅

風呂吹き大根のステーキ

大根は厚みと大きさを半分にします。

茶こし小麦粉を少し降ります。




油をなじませたフライパンで両面をいい焦げるまで焼きます。




めんつゆをまわしかけて、大根に馴染ませます。




今日はクレソンと一緒に頂きました。