春の味きぬさやの卵とじ



少し前に煮ておいた高野豆腐を薄切りにして、生シイタケと一緒に出汁でしばらく煮ます。




高野豆腐の味付けがだし汁にしみ出してくるのでそのお味を見て、足りないたしに醤油で味付けをします。


きぬさやは美しい緑の色を保ちたいので、別鍋で茹でておきます。
高野豆腐の鍋にきぬさやを入れて、ひと煮立ちしたら



卵を溶き入れて卵とじにします


高野豆腐の煮方はこちら

ストーブ使って長々と煮てますが、弱火で30  分煮たら美味しいです。

冷蔵庫で5日も日持ちさせてしまいました。


https://ameblo.jp/hahacook3/entry-12591141921.html


昼間近くの川沿いを散歩

季節は藤の花に入れ替わっていました。

お花は青空によく写りますね。

コロナ自粛で空気が澄み渡ってるのでしょうね。



我が家の朴の花✨明日開いてくれたら嬉しい💓💕✨