10月と言うのに今日も暑かったですね。
昨年はこれと同じ材料で暖かい茶碗蒸しを作っていました。

今日はまだ冷たいほうがおいしいので冷蔵庫で冷やしていただきました。



材料(14×8cmの流し缶)

  豆腐   1/4丁
 卵       2個
豆腐     1カップ
塩        小さじ5/8

流し缶に汚れのこびりつきを防ぐためにクッキングシートを敷きます。


ここへ豆腐を不規則に入れていきます。


卵液
  卵2個をよく解きほぐします
ここへ 卵の倍量の豆乳を混ぜ合わせます。




卵は1個で50 CC、2個あるので100 CCです。豆乳は卵の倍量200 CCを用意します。この二つをよく混ぜ合わせます

塩の量です。
豆乳は1カップ  卵は1/2カップ

塩の基本的な量は、材料1カップにつき小さじ4分の1です。

今回は豆乳200 CCに対して塩4分の1
卵100 CCに対して塩小さじ8分の1の量です。


材料が流し缶に流したら、上記の上がった蒸し器で蒸します。

はじめは蓋をして強火で2分
その後は、蓋の隙間を少し開けて、中弱火で卵が固まるまで蒸します。


冷蔵庫で冷やして固めます。


美しい切り口見せるように盛り付けます。