今日もお菓子のご紹介です。

以前酒粕に水を足して再発酵させて、粕汁やスープをご紹介させていただきました。
その時の酒粕ペーストが中途半端に残っていませんか。
それを使ってクラッカーを作りました。


ほんのり酒粕風味があり、好評です。

材料
小麦粉  100g
白ごま  大3
サラダ油  大2
塩  小1/2
酒粕ペースト  大3
水  少々

作り方
水以外のすべての材料をボールに入れて


手でまとめてます。
ポロポロしていても、粉だけ部分がなければ、そこから先はほんの少しの水で調整します。


水を大さじ1ずつ入れて様子を見ます。


ギリギリひとまとまりになり、手につかないかたさにこねあげます


これをラップに包んで30分以上休ませます。

生地を薄い四角に伸ばします。

丸いものに十文字に麺棒でつぶし、角角を伸ばして四角にします。

途中何回も裏返しながら伸ばしていくと下に付かずにできます。


30cm四方ぐらいまで伸ばすとかなり薄くなります。

これをお好きな大きさにカットして天板並べます。


160度10分焼いて、熱い天板の上に置いたまま乾燥させます。



☘️🍀✨☘️🍀

今夜晩ご飯



✨カキフライ
✨筍と鰯味付け缶の煮物
   筍の煮物ではこれが一番好き、以前鯖缶でご紹介いたしました。
✨茹でキャベツとワカメの辛子和え
✨常備菜 キャラブキ
✨姫皮の卵とじ


🌹💐🌼🌹💐🌼

己書で習った真民さんの詩


タンポポ魂

踏みにじられても
食いちぎられても
死にもしない
枯れもしない
その根強さ
そしてつねに
太陽に向かって咲く
その明るさ
わたしはそれを
わたしの魂とする