趣味ってなんだったかな? | ハハコノワのブログ~ベビマ講師・ビューティプランナー 上紙夏花~

ハハコノワのブログ~ベビマ講師・ビューティプランナー 上紙夏花~

ベビーマッサージ教室「Hahaconowa」のブログ。 
レッスンの様子や7歳と2歳の息子の子育てについて綴っていきます! 美容に関するお仕事のことも書いていきます。

こんな夜中に更新して…失礼します。

しかもわけのわからんタイトルで汗




先日、ベビーマッサージ教室の帰りに、

ローリベビーマッサージ協会の代表、森永先生と「趣味はなんですか?」




という話になりました。




森永先生は多趣味でいらっしゃって、マラソンから茶道、その他いろいろ、

そりゃあもう、とても上手に時間をやりくりして

充実した毎日を送っていらっしゃるようです。アップ







私の趣味……うーんと考え込んでしましました。

「化粧品好き」は趣味が高じてライターとして仕事になってしまったし。(ありがたいことです目




先生には「中国語ですかね」とお答えしました。

そう。もうずいぶん長いこと勉強してるのですが、

学校に通っていた頃に比べると、勉強量も少なくて…いや、勉強もっとします(笑)

立派な趣味とは思いますがなんかしっくりこない。。。




で、考えた結果、「かわいいものを集めること!」

という答えに行きつきました。




なんだか小学生みたいじゃないえっ




でも、これがすごーく日々の生活を楽しく輝かせてくれるのですよ。

そういうのって、子育て中もそうでなくても、大事ですよね。







というわけで、私が出合った心ときめくものたちをご紹介してみようと思います。




↓ミナぺルホネン×パスザバトン
の食器




photo:01




デットストックのB品食器に皆川さんがイラストを加えたもの。




B品といっても、釉薬がちょっとムラになっているとか気が付かない程度。

ミナなのに1,300円くらいから2,000円代で買えます。




業務用食器なので、ずっしり重めで少々荒くしても大丈夫そう。

webショップでもたびたび入荷するみたいですよ。







↓陶芸家リサ・ラーソンのクロネコオブジェ



photo:02




こちらはdieci
さんという雑貨屋さんの蚤の市で出会いました。

もう目が合っちゃって離せなくて。

こちらもB品だったので、安かったです(ははは、関西人)

お店の方に「きっとどこかケガをしていると思うので、いたわってあげてください」

と言われてほっこり。




そう、併設のカフェではクッキーなんかもありますよ。









↓吉祥寺の文房具店36(sablo)
さんで買った定規のふせん。





photo:03







ここではかわいいハンコや昔懐かしい文房具をちょこちょこ買います。

本当にセレクトが素晴らしくツボなのです。







とまあ……ベビーマッサージに全く関係なかったですが、


もしも「趣味合うー!」と思ってもらえたら、ぜひレッスンでお話ししましょう音譜


そして、みなさんかわいい雑貨屋さんや文房具屋さん情報を教えてください。






たまにはこんなブログもいいですかね??



ご意見お待ちしてます。



今日も読んでいただいてありがとうございました!
よろしければブログランキングの応援、よろしくお願いします。にひひ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ