選択肢を知ること | もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

今日のおやつ 

image

子どもの将来を想って、

おやつを用意したり、 

食事を用意したり、 

環境を整える。 

 

子どもの将来を想って、 

地球を守る小さな行動を積み重ねる。 

 

子どもの将来を想って、 

住まいを考える。

 

家が実用品だった昔の工法で家づくりをすることが、子どもたちが将来生きる地球環境のためにも理にかなっている。 

 

嗜好品に比重が傾くと、それに付随してくることでの消費が、自ずと増え、それは環境にも家計にも負担となる。 

 

目先の条件に捉われない知識をもつことが大事。 

つまり、選択肢を知ること。 

 

どこまでも、おむつなし育児と重なる彼女の軸が、おむつなし育児を通してここに集まるママたちの背中をも押していることは間違いない。 

 

ありがとう。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日のおやつ 子どもの将来を想って、 おやつを用意したり、 食事を用意したり、 環境を整える。 子どもの将来を想って、 地球を守る小さな行動を積み重ねる。 子どもの将来を想って、 住まいを考える。 家が実用品だった昔の工法で家づくりをすることが、子どもたちが将来生きる地球環境のためにも理にかなっている。 嗜好品に比重が傾くと、それに付随してくることでの消費が、自ずと増え、それは環境にも家計にも負担となる。 目先の条件に捉われない知識をもつことが大事。 つまり、選択肢を知ること。 どこまでも、おむつなし育児と重なる彼女の軸が、おむつなし育児を通してここに集まるママたちの背中をも押していることは間違いない。 ありがとう。 #建築設計事務所nona @nona.u.f.v #ビーガンおやつ #環境保全 #地球を守る #エシカル消費 #つくる責任つかう責任 #sdgs #買うと捨てるを考える

赤ちゃん子育て教室ハハコノ*ベビマ・おむつなし育児(@mika_komabayashi)がシェアした投稿 -

 

*****ハハコノ講座のご案内*****

 

【赤ちゃんからのおむつ外し講座】

NEW 2020.1.16(木)北名古屋市リフォームスタジオKeep

NEW 2020.1.22(水) 江南市古民家シェアスペース松本ハウス

NEW 2020.1.28(火) 北名古屋市 建築設計事務所nona

NEW オンライン講座

 

 

【ベビーマッサージ教室】

image

NEW 2020.1.10 北名古屋 建築設計事務所nona

NEW 2020.1.20 北名古屋 リフォームスタジオKeep

 

 

【おむつなし育児お茶会「おむつdeおしゃべり」】

NEW2020.1.23(木)おやつ会@建築設計事務所nona

 

虹ご参加お待ちしております虹