体操教室「できる!」を積む | もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

こんにちは♪

愛知県北名古屋市『ハハコノ』

赤ちゃんからの親子コミュニケーション

ベビーマッサージとおむつなし育児の

アドバイザー 駒林美佳です。

ご来訪ありがとうございます。

 

市内の平田寺(へいでんじ)さんで開催された

親子体操教室に、4歳娘と参加してきました。

▶︎『運動嫌いをなくす』Jin先生の体操教室

 

{43EA363A-5DAF-4033-9EDD-268227E1689F}

跳んだり、

{0C48FDBF-22CC-4E08-B83A-E693EF4C6E6A}

 

這ったり、

 

{A84B5372-A9B7-4E3A-A49E-24A47F7864AE}

 

バランス感覚を高める運動や、

逆上がりや、倒立の練習も、親子で楽しく行うことができました。

 

普段しない動きをたくさん体験して、

子どもが「できた!」を少しずつ積み重ね、自信をつけていくのを感じました。

また、それをすぐそばで見守れたことで、

親子で充実した時間を過ごすことができました。

 

 

それにしても、顕著に表れた娘の体幹の弱さ。

赤ちゃんのときの過ごし方を大いに反省しました。

 

ハイローチェアー、赤ちゃん用補助いす、

抱っこひも、おんぶひも、ベビーカー・・・

娘が嫌がらずにそこにはまってくれていたおかげで、

様々な育児グッズに頼ってきたがために。

 

首すわり、腰すわり、立ち上がり、二足歩行と

順調に見えた娘の赤ちゃん期の発達に、

何も心配なく過ごしてきましたが・・・。

 

あらゆる育児グッズを嫌がって育った息子との体幹の違いは歴然。

ずり這い、ハイハイ、たか這い。

もっと必要だったんだなぁと、改めて実感しましました。

 

チャレンジする勇気は、お兄ちゃんよりも多く持ち合わせているんですけどね。

{3E92ACDE-466A-481B-8D81-CC452047630A}

 

体操教室の楽しさのあまり、

 

親子の部に引き続き、

幼児部も急きょ「参加する!」と決めた娘。

 

途中のアクシデントで心が折れ、

「もうしない」と萎えるシーンもありましたが、

{1911A95D-AC37-4E76-8569-478C64331C6F}

最後はきちんとご挨拶に参加して終えられました。

ここが大事だよね。

「楽しかった」という気持ちや

「できた」という満足感が感じられなければ、

きっと退座のまま終了していたと思う。

 

 

教室の内容を「ぼくは行かない」と決め込んで留守番していた息子に話したら、

「次は行く!」

と、急に乗り気^^;

慎重派のお兄ちゃんらしいパターンに、

「最初から行けばいいのにね」と家族で笑いました。

 

 

動物の物まねシリーズ。

私の筋力アップに子どもたちと楽しみたいと思います。

 

ありがとうございます。