日々是TENERE也 -2ページ目

2012ダカールラリー始まる!!



今年もいよいよダカールラリーが始まりましたよ。今年はアルゼンチンをスタートし
チリを経由してペルーのリマがゴールというコース設定。
MOTO部門は今年から完全に450以下となり各メーカーのマシンもだいぶ熟成されてきた
様子。
まだ序盤ですが例によってMコマとCデブレのKTM両巨頭が速いものの
いつものKTM上位独占という展開ではなくヤマハ・ホンダ・ハスク・アプリリア・シェルコ
と各メーカーが上位に名を連ねていてなかなか面白そう。
下位にはフサベルやベータの名前も見られます。

私は今年もスカパーのJスポーツで毎日速報を観ていますが
去年まで単独チャンネルで契約できたのにJスポーツ4局セットしかなく
料金が高いのがいささか困ります(笑)

毎日の速報はパリダカ日本事務局のHPからもチェックできます。

http://www.paridaka-info.com/w/

新年です

2012年

今年もよろしくお願いします。



日々是TENERE也

今年も色々忙しくて山歩きもツーリングもたまにしか行けそうに

ありませんが、そこを何とか時間を作ってちょいちょい遊びたいと

思っております(笑)


今年が皆様にとって良い年でありますように。

風魔のランドクルーザージャケット

テネレネタではありませんが長いつきあいのウエアの話。



日々是TENERE也    日々是TENERE也


もう23年くらいの付き合いになる風魔プラスワンの冬用ジャケット

「ランドクルーザージャケット」の初期型。

当時の風魔のツーリングブランド「レッドホライゾン」のロゴが胸と肩に入ってます。

当時極冬用といえばゴールドウィンか風魔のコレくらいしか無かったなぁ

過去5回の冬の北海道ツーリングは全てこれを着て行った。

全体的にガッチリした作りで防寒性・防風性が秀でている感じ

そのガッチリさのおかげで20年以上経った今でもまったく問題なく使えます。


でもさすがにマジックテープ類は粘着力が落ちてしまったのでDIYで補修。

襟元はマジックテープを延長、袖元はフックを増設

腰のベルトはバックルが破損してしまったので手持ちの丁度良いベルト&バックルに交換。


実を言うとここ数年メタボな体型だったため、中間着を着るとキツキツだったんですが(笑)

今年体を絞ったおかげでバッチリ着れるようになりました♪

という訳でまだまだ現役、冬のツーリングに活躍してもらいましょう。