再び… | サラリーの価値

サラリーの価値

日々ストレスと戦う会社勤めのサラリーマンはマジメで偉い?!
嫌な上司に耐え、拘束される時間の対価としてもらうサラリーは妥当な値段?!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m


約1ヶ月と10日ぶりの更新となります。


病気等もあり完全にブログから遠ざかっておりましたが、ようやく復調し、またすこしづつでも更新させていただきたいと思います!


随分と書きたいことがたまっていますが、復帰後の記事は近況報告からいたします。


脱社畜を目指し輸入転売などを手がけているわけですが、会社勤めはまだ続いています。


前回の記事にて企業診断士による会社の改革が始まったとご報告いたしました。


第3者である企業診断士の方を通して会社側、従業員側と何度かの話し合いが行われました。


しかし長年根付いたブラック系ワンマン経営を脱し、「会社としてのステップアップ」を図るには長い長い歳月がかかりそうだ、


「っていうか無理じゃね!?」


ということが浮き彫りになっただけのような気がします。


まぁ自分としてはどうでもイイ事ですが、ダメージは別のところにありました。


長年苦楽を共にしてきた戦友が会社を去ることになりました。


「辞めるって伝えたのこっちの方が先なのに…」


まぁそんな流れなのは、お互い承知していましたが、おいていかれるとは思っていなかったので少し面くらいました。


そこでこちらも最終期限を決めるべく会社と交渉したわけですが、あと半年残ることになってしまいました。


自分なりに冷静に考えた結果の期限なので文句はありませんが、正直長く感じます。


しかしケツを決めたことで目的や目標がはっきりして、また前に進むことができます。


辞めると言ってからもダラダラと社畜を続け、正直だらけていましたがここからまた初心にかえりスタートです!


また少しづつ更新させていただきます。


気が向いたときにでも立ち寄っていただければ幸いです。




↓ポチッとお願いします。