守宮(やもり) | 羽黒神社宮司のブログ

守宮(やもり)

連休中、多くの神社は忙しいことと存じますが、

当地は、今年は観光客はまず来ませんし、帰省者も、多くは震災後の後片付けで、

今日も長い時間神社におりましたが、お参りは誰もおられませんでした。



しかし、朝、帰省中に、家の神棚の撤去のお祓いを申し込まれた方がおられ、午後からまいりました。

今は家族全員市外に避難されていて、お祓いは、家族が揃う今日しかない、ということで、

この地区は、見渡す限り倒壊家屋。

ご依頼のお宅も、家屋解体撤去後は、たぶん帰るのはむつかしい、とのこと。


今年のお札は、今の仮住まいにお持ちいただき、
前年までのお札が数体ありましたので、お預かりしました。


慣れ親しんだ我が家が、老朽化ではないのに解体されるのは辛いです。
涙ぐむご家族もおられます。

地鎮祭の時も来てますしね、
私も辛いです。

午後から境内の片付けをしてましたら、見つけました。

ヤモリ(守宮、家守)
いたんなら守ってよ・・・(ーー;)