被災鳥居の撤去 | 羽黒神社宮司のブログ

被災鳥居の撤去


本日、兼務社の氏子の業者さんに来ていただき、今回の大地震で崩壊した鳥居の撤去作業をしていただきました。


急でしたので、作務衣のままでしたが、神前で大祓詞を申し、塩湯(えんとう)にてお祓いの神事を齋行いたしました。

巨大すぎてトラックに積めない部位を、細かく割る作業ですが、

さらに大きな重機なら、砕かずに運べますが、経費が余計にかかるため、配慮いただいた措置です。
とはいえ、

何かと、思い入れが深い鳥居でしたので、

https://ameblo.jp/hagurotetsu/entry-10785493808.html 

胸が締め付けられる思いです・・・






神社を守り、多くの人々を迎え入れてきた鳥居は、計らずも、突然その役目を終えることとなり、

夕方、業者さんが重機を取りに来られて、
鳥居の姿がなくなった境内をながめて、

ちょっと泣きそうになりました。

しかし、感傷に浸っている場合ではございません。

これから、何年かかるかわかりませんが、

再建に向けて、奔走しなければなりません。