みたまの再生 | 羽黒神社宮司のブログ

みたまの再生

23日の、正院町岡田鎮座、火宮(ひのみや)神社の秋の祭礼奉仕を終えて、とりあえず、9月中の(私が宮司を拝命する神社の)祭礼は、いちおう終わって、ひと段落つきました。

火宮神社の、60数段ある、この階段を、

 

深夜の11時過ぎに、若い衆に担がれて一気に駆け上がる岡田のキリコ。

友人のKagi氏撮影の画像ですが、

 

この時間、私はすでに拝殿に待機しておりますので、この、神社階段下からの入り宮の光景は、画像や映像でしか見たことがありません。

 

そしてお神輿。

 

まことに勇壮、かつ華麗な祭礼であります。

 

境内では稲わらが焚かれ、鳥居下のお神輿の前で、しばしキリコが乱舞するのですが、

 

奥能登のお祭りの、深夜に及ぶお祭りには、

 

大気が鎮まった夜に、お神輿が氏子の家々を訪問し、神事を執り行うわけですが、

 

それは、一年の災禍、罪、穢れをすべてお祓いするわけで、

もちろん、キリコ(切籠)は、夜の渡御のお明かしであるわけですが、

 

同時に、お神輿の往く先々を祓う、先祓いでもあります。

 

すべての家々の祓いを終えて、神社に戻ってこられたキリコとお神輿は、

 

神聖なご神火で、すべての「魔」を焼き尽くすのでございます。

 

 

 

それは一年一年の、ご神威の生まれ変わり。

 

「忘れ去られた神々」とは、神様がいなくなってしまったわけではなく、神様を祭る人がいなくなった「神々」であります。

 

それは、集落の終わりを意味します。

 

 

清められた境内で、若い衆に担がれるお神輿の神様は、昨日と同じ、しかし、生まれ変わった神様であります。

 

神々の「みたまの再生」こそが、能登の祭りの本義なのであります!

 

今年もいいお祭りでございましたv(^-^)v

 

おつかれさまでした!

 

来年もいい祭りをしましょう!!

 

 

 

そして、Kagiさんにも、いいお写真イッパイありがと~(^^ゞ