またまた相撲の御幣を作っておりました・・・ | 羽黒神社宮司のブログ

またまた相撲の御幣を作っておりました・・・

当正院小学校の相撲大会は今月初めに終わりまして、学年ごとの勝者に渡される金銀の御幣も先月末に作り終えて、大会前日の土俵祭りにお祓いいたしましたが、

今月末に、私が宮司を兼務する神社の氏子が数社含まれる小学校の御幣作りの依頼がありました。


実はこの御幣も、以前は私が作っていたこともあるのですが、

ありがたいことに、この地区の氏子さんが、「作り方教えてくれたら、オレ、毎年作るわ~」と行ってくださり、以降お役御免となってホッとしていたのですが、

今年はその方のご家庭の事情で作ることができなくなり、十数年ぶりに私が作ることとなったわけであります。


ウチの地元の小学校と違って、学年優勝者のみですでの、6学年×男女で、12組、
でいいのですが、

この、男の子の御幣が、学年ごとに寸法が違うのであります(^o^;)
 

最初にこの依頼を受けた時、幣串の長さに応じて寸法を測ってですね、大変な苦労だったことを思い出しますが、

この黄金比の寸法を、「俺が作る」って言ってくれた方にお教えしたのですが、メモが残っててよかった~♪(^^ゞ


6月中は水無月祓いや各神社の大祓式で忙しく、また先日の神社総代会の研修旅行で3日間留守にしていたこともあって、空いた時間に少しづつ作ってますので、なかなか進みません・・・(ノ_-。)
 

上↑が1週間ほどまえで、下↓がその数日後・・・


見ていた次女が「赤で『優勝』って、カッコイイ♪」と申しておりましたが、学校で余計なこと言って相撲連盟や先生方の仕事を増やすんじゃないぞよ(-"-;A



で、昨日やっと完成いたしました♪



この、土俵の屋根から吊るす「八幡幣」も。
 

昨日のうちに連盟に電話して取りに来ていただきました♪

あ~すっきりした♪
(これやってる間は座敷が使えないのです)


後は今月30日夕方に齋行いたします、羽黒神社の夏越大祓式にむけて、ゆっくり準備に勤しみたいと存じます。

昨日、氏子さん方にお配りする人形(ひとがた)とビラを総代さんに届けに行ったら、茅の輪作りは前日の日曜日に行うとのことでした。

(昨年の茅野輪作りの様子↑↓)



今年ももうすぐ、半分が終わります(^^)

咲かない咲かないと思っていた境内のサツキは、ようやく見頃でございます♪





なんか、取組み中に水が入ったみたいなトカゲがいましたな(^o^;)
 

いや、

ひょっとしてつがいかな?・・・(^^ゞ