「ソロギター弾き歌い」の為の右手の爪の問題! | 音痴なゆうゆうの「ソロギター弾き歌い」日記

音痴なゆうゆうの「ソロギター弾き歌い」日記

時の流れの道しるべにしている「ソロギター弾き歌い」のこと。
応援している「水森かおり」さん、「福田こうへい」さん、「辻井伸行」さんのこと、
「アナ・ヴィドヴィッチ」さんのこと。
娘(猫のラグドール)のこと。
等等。
時の流れのままに綴ります。

ギターを弾く人にとって、

右手の問題は大問題です。


左利きの人は、

右手ではなく左手かも知れません。


ここで言う右手とは、

弦を弾く手という意味です。


さて、その弦を弾く右手の在り様には、

様々な形態が有ります。


ジャズ、ロック、ポップスでは、

主にピックを使います。


私は学生時代に、

クラシックギターを勉強していたので、

ピック弾きではなく、

指弾きでした。


ピックの形態にもいろいろありますが、

それは別な機会に譲ります。


そして、私が行っている指弾きにも、

幾つかの形態があります。


クラシックギターの専門家多くが採用している、

爪を伸ばして爪だけで弾く爪弾き。


爪弾きは、

音色の変化が付け易く、

速弾きもし易く、

大変に魅力が有りますが、

爪の手入れが大変で、

常に爪に悩まされます。


爪を全く使わず、

完全に指頭だけで弾く指頭弾きは、

爪に悩まされることは有りませんが、

音色の変化が狭かったり、

湿度に寄って速弾きがし辛かったりします。


しかし、その穏やかな音色は大変魅力が有り、

フランシスコ・タレガや、

エミリオ・プジョールは指頭弾きを愛用していました。


さて、私はと言えば、

やや爪を伸ばした指頭弾きという弾き方です。


完全に指頭弾きではなく、

さりとて、爪弾きでもない、

その中間で指頭弾きよりの弾き方ですね。


私は爪を伸ばすと割れてくるので、

試行錯誤の結果やっと辿り着いた、

準指頭弾きとでも言う弾き方で、

指頭と爪を半々に使う弾き方です。


そして、この弾き方に慣れてくると、

逆に爪が伸びてくると弾き辛いのです。


いかにも爪の音という音になってしまうのです。


ですから、爪弾きの人と違って、

僅かな爪の伸びが気になり、

ヤスリで絶えず微調整しています。


爪を伸ばす派の人も、

爪を全く伸ばさない派の人も、

少しだけ爪を伸ばす派の人も、

指でギターを弾く人にとって、

爪の問題は、永遠の課題です。


最後に、弦を押さえる左手の爪は、

いったいどうなっているのでしょうか。


私の場合は、

クラシックギターと呼ばれるギターを使っているので、

ネックの幅が広く、

指頭を立てて押さえることがとても多いのです。


その為、深爪の直前まで短く切ります。


少しでも伸びていると弦が押さえ辛くなります。


左手の爪も、ヤスリで絶えず微調整しています。


右手も左手も、

爪は永遠の課題です。



ではでは。