先進的窓リノベ事業で内窓付けました | 海老名 お産の学校&ベビーマッサージ教室~はぐくみ~

海老名 お産の学校&ベビーマッサージ教室~はぐくみ~

神奈川県海老名市にて開催
お産の学校&ベビーマッサージ教室~はぐくみ~です
皆様の産前産後がHappyになりますよう
サポートさせて頂きます♡

助産師 鈴木ですニコニコ


我が家も集合住宅に住んで20年


マンションは戸建てより機密性が高いため暖かいのですが、窓が大きく20年間結露と電車の音に悩まされて来ましたキョロキョロ


今年の春先だったと思いますが政府が行なっている先進的窓リノベ事業を知りましたびっくり


皆さん先進的窓リノベ事業って存知でしたか?


先進的窓リノベ事業とは

既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業のことです‼️


つまりは地球温暖化対策の一環として窓の断熱効果を高めるため内窓に補助金を出してくれる事業です❣️


そこで早速マンション建設のリフォーム部門に問い合わせましたが、大手のせいなのか⁉️すでに補助金の申請の内窓は難しいと6月の時点で言われてしまいました💦


やはり大きなマンションの建築リフォーム部門はそんなものなのかと落ち込みましたが、以前頂いていた海老名市商工会議所が出していた   

『えびな商工フェア』 

の冊子を思い出し、問い合わせをしてみることに


そちらが地元企業の

『マドリエ海老名海老名トーヨー住器株式会社』

さんでした

企業の紹介のコメント通り地域密着型のリフォーム会社さん


大手建築会社では断られた先進的窓リノベ事業も地元企業さんでは、まだ間に合うとのこと

早速お願いすることになりました

実際家まで足を運んでいただき見積もりをして頂くことは元より、20年住んでいるマンションもあちらこちらに傷みも出て来ていたため、様々な相談にのってくださり解決してもらいましたウインク


最初は特に冬場は寒過ぎる北側の窓だけ内窓インプラスをつけたところ、寒さの軽減は元より結露はなくなり、おまけに電車の音が聞こえなくなりました✌️


その後、今回の先進的窓リノベ事業の補助金の還元率が良かったため、まだ申請が間に合うとのことでしたので、主人の実家(戸建て)と我が家の南側の大きな窓もつけることにしました


そして1ヶ月半前に申請した追加の南側の窓も内窓インプラスが今日無事完成しました




窓が大きかったので、トーヨー住器の方が色々知恵を絞っていただき素敵な内窓に仕上がりました

ついて

今日は1日気温が上がらず寒くなりましたが、内窓がついて窓からの冷気は全くなくなり、外部の音もほとんど聞こえなくなりました👏

結果、我が家は大大大満足合格合格合格合格合格合格合格


今年の申請は終わったようです。好評だったようで補助金率は変わるようですが次年度も先進的窓リノベ事業は継続されるようです


暖房や冷房の効率化、遮音にも活用できる内窓

ご興味ある方は調べてみてくださいね


ちなみに

様々な相談もできた地元密着型のリフォーム会社は

海老名トーヨー住器株式会社さんでした照れ

https://www.ebina-reform.com/