大冒険その2❗️ | 生きることと暮らすこと

生きることと暮らすこと

アラフィーのつぶやき

夢にまで見た恵文社さんを
満喫した後向かったのが

キラキラアカツキカフェキラキラ
{976F95CE-C5A5-4337-8C01-077B8AF7F913}
{A7D2AE86-6A53-4F11-8440-4DB91C1E7962}

もう外観から素敵ルンルン
自転車で来店できるお客さん
羨ましすぎるラブ

サンドイッチランチを頂きましたパン
{D9B27970-37BF-467B-8070-E06DB735049F}
京都はパンの街
メッチャ美味しかった!!

卵のトロトロ加減が
パンに馴染んで食べやすいし
ベーコンもカリカリすぎず

サラダもシンプルで
美味しいのはもちろんのこと
なんかね
清潔感のあるサラダなんです!

味はもちろん
サービスも丁寧
店内の作業風景も丸見えなんですが
静かなんですよびっくり

ご夫婦それぞれ作業されてるんですが
なぜか静かなんですっびっくり

ケーキが食べられなかったので
焼き菓子をお土産用に購入ラブラブ
{D520AF4D-796D-46E7-A26F-562F36BBD5E3}
可愛らしさがわかりにくくて残念
味はもちろん、GOODピンクマカロン

何個でも食べられそうラブ
一つずつしか当たりませんでしたが(笑)

腹ごしらえも済ませて
一乗寺駅周辺を散策しました走る人

可愛いパン屋さんや
面白い看板のある古本屋さんを覗いたり


{554DAA42-DFCE-4326-A37C-C0C436A17ECC}
{5A90B6FD-47C8-48F5-A3A7-1C2FF041D080}
明日の食パンと
旦那さんの好物のラスク購入ルンルン
{028276FC-58F3-4585-8BF9-A1A7C8F1F20A}

近くに紅葉で有名な詩仙堂があり
観光客の人もチラホラ

実は二十数年前、大学のゼミ仲間と
詩仙堂に訪れたことがあるのですが
その時は市バスだったので
近くにこんな街並みがあるとは
気がつきませんでした照れ

駅の周辺には商店街がつきもの
電車の旅は素敵な個人商店に出会えて
楽しいですねおねがい

ではでは、次の目的地へ電車