ギリギリですが💦参加します🙇♀️わざとじゃないんです😂よろしくお願いします
7月21日の今日!
ダイソーで買ったこちら、お家でしか使ったことないので、初めてのお外デビューです
相方はもちろんこのダイソーの商品😊
こちらは初めて箱から出します
今日は畑の草刈り作業の合間に、三男に使ってもらいます
オクラ
ナス
小さなじゃがいもと小さな玉ねぎ、ミニトマトにナス、オクラ、ニンニクすべて自家製
あ、コンソメは買ったものです
ぜーんぶ詰めて
畑で調理開始
刈り払い機で草🌱刈りしてる間に出来上がりました
ギリギリですが💦参加します🙇♀️わざとじゃないんです😂よろしくお願いします
7月21日の今日!
ダイソーで買ったこちら、お家でしか使ったことないので、初めてのお外デビューです
相方はもちろんこのダイソーの商品😊
こちらは初めて箱から出します
今日は畑の草刈り作業の合間に、三男に使ってもらいます
オクラ
ナス
小さなじゃがいもと小さな玉ねぎ、ミニトマトにナス、オクラ、ニンニクすべて自家製
あ、コンソメは買ったものです
ぜーんぶ詰めて
畑で調理開始
刈り払い機で草🌱刈りしてる間に出来上がりました
2025年もあっという間に7月!!
3月10日に坊が亡くなった後もバタバタ忙しく😩
今年が半年も過ぎてることに驚き!
今年の1号2号
5月8日に八千代市から我が家へ来た黒とキジの兄弟
3号は5月25日保護のは畑町出身の1匹
4月18日に保護された美桜さん。義兄のサポート
4号5号は6月4日に検見川で保護された悪魔的に可愛い兄妹
6号は6月29日に保護されたガリガリの子猫
昨年預かった白猫の白玉さんが奇跡のような出会いで譲渡されました!ネットに入ったまま抱かれる白玉さん
とても満足そう
人馴れはこれからになりますが、お外の暮らしは過酷です😩一生よろしくお願い申し上げます。
おまけ
6号のお耳についたマダニ😫😫
ネクスガードキャットコンボをつけて36時間経った今日、マダニが落ちてました😭😭😭
今年も頑張ります
懐かしいなぁー
3年経つのね
3年ぶりの再放送
家も引っ越したし、小学生3年生になってるし
あの頃元気だった坊も元気ないし
3年って長いんだね
2月20日
エイズ陽性保護猫の坊くん
3日ほど食欲ゼロで目が落ち窪んで明らかにヤバそうになり近所の病院へ
5日で数値が悪くなっています
点滴とステロイド打ちました
さらに悪くなってます
あと出来ることは骨髄の検査だと、、
一泊入院、、しかも輸血が必須だと
元気な大きなねこから血をもらうしかないと、、
うちにいるのは虎哲しかいない!こてつも目の中に腫瘍があったりするけど大丈夫なのかな
こてつで適合しないと困るので、お願いして、お友達の猫を1匹かしてもらい、入院手続き
念のためもう1人のお友達も待機してくれていた
感謝しかない
虎哲くんも坊くんもA型で血が適合したので、お友達の猫には感謝してお帰りになっていただきました
輸血前
輸血後
骨髄検査の跡
赤芽球癆(せきがきゅうろう)
完治はない病
数値は悪くなるばかり
でも少しずつだけど食べてくれてる
だから一緒に頑張ろうね
おまけ
輸血するために検査したこてつは11歳とは思えないほど元気な血でした
毎年来る子猫たちから元気をもらってるのかもしれませんね
2025年の保護猫活動
光る✨✨ネーミングセンス🤣(ウソです)
今年は
寿限無寿限無から順番に仮名をつけていくことにしました
しあわせにゃんこ代表の山本さんには名前が長い💢といつも叱られますが、そこは譲れません🫵
よろしくお願い申し上げます。
2024年12月23日に保護された
寿限無寿限無くんと五劫の擦り切れちゃんは
おたまちゃん、ポットくん、ミトンちゃん、ボウルくん、トングくんたちの兄弟です
なかなか捕まらなかった2匹が捕まったのは
12月23日!2024年も後少しのところでした
もう今年の保護は無いな😊10月から案件続きで辛かったから少しやすめるかな?と思ったところでした
しかも、もう随分と大きくなっているので、人慣れがどの程度うまくいくか?譲渡会に連れて行けるレベルになるのか?と思いましたが、こんな寒空にガリガリに痩せた2匹は返せません
餌やりさんは慣れなさそうなら戻してくれても大丈夫って言いますけど、、全然大丈夫じゃないですよこの状態、、、
とにかく年末年始のお休みに入る前に病院へ行かねばなりません
しかし、とてもビビりで攻撃的でさわれません
ケージに移すと捕まえる時にトラウマになるので、そのまま病院へ
コクシジュウムとジアルジア、ノミと猫風邪
そして40℃の高熱
ガリガリの体、、、
とにかく、虫下しの薬、風邪薬、目薬をもらって帰宅
ケージにスペースがないので小さなもので我慢してもらいます
便や食事などは一頭づつの方が管理しやすいです
そうして、暮らすこと1ヶ月
ワクチンやら血液検査やら済ませて、初譲渡会
そしてなんと!ネットに入ったまんま抱っこされ、トライアルの申し込みをいただきました
いやー嬉しいことです☺️
トライアル頑張ろうね
おまけ
トライアル先のワンちゃんとも相性良さそうだぞー
ファイト〜五劫の擦り切れちゃん
1月8日(水)
午後5:30〜午後7:00(1時間30分)
ねこ育て いぬ育て 選▽子どもの誕生日に猫がやってきた▽愛犬の車いすリハビリ
猫や犬と家族のドラマを定点カメラでのぞき見!子どもの誕生日に猫がやってきた!しかしなぜか子猫はお父さんになついて…?!車いすでリハビリ頑張る愛犬と家族の奮闘も。
ねこ育て いぬ育て(19)
1月11日(土)
午後7:30〜午後9:00(1時間30分)
保護猫や保護犬を飼い始めたばかりのお宅に定点カメラを置かせてもらい、その様子を長期密着で、のぞき見! 人気シリーズの第19弾。
1月15日(水)
午後5:30〜午後7:00(1時間30分)
ねこ育て いぬ育て選▽わんぱく犬に家族が傷だらけ▽子猫・命の記録▽SNS人
保護猫や犬を家族に迎えるドキドキの毎日を定点カメラでそっとのぞき見!リモート譲渡会で出会った子犬。でも噛み癖が出てきてみんな傷だらけに?!SNSスター猫も登場!
2025年1月4日
恒例の成田山初詣
今年は全員二輪車で
大型バイク3台と原チャリ2台
カブの加速が悪いのか?運転者の技術不足なのか?笑笑原チャリの方が初速いいですね
今年もいい天気✨
こうやってみんなでいつまでいけるかなあー
境内でミミズク連れてる方に会ったので、ナデナデさせてもらいました
お昼ご飯は恒例のうなぎ
新しくオープンした鰻屋さん
赤坂ふな
白焼好きなんだー❤️
こちらもさっぱりと美味しく食べられました♪
お店は席数が少ないですが、その分静かな雰囲気で食べられます
おまけ
成田山山道で食べてない鰻屋さんはあと2件かな?
何回も行くお店もあれば、一度しか行かないお店もある
味の好みもありますもんねー♪
次は太鼓まつり行きたいなぁー