関西での活動を続けて迎えた2018年。
2008年からスタートしてること考えると10周年である。
大分音源も数が増えてきたこともあって、自分でベストアルバムを制作することに。
暮れには大阪心斎橋のライブバーでささやかなワンマンライブを行った。
2019年には初の試みとして、ワンマンライブツアーを開催。
東京、新潟、三重、大阪という流れで2月から5月にかけて行う。
この頃くらいから、たくさんの方々の協力を得ることができ本当にありがたかった。
おかげさまで、なんとかワンマンライブツアーをやりきった。
ワンマンライブにはサポートとして、
新潟はパーカッションで原澤さん、
大阪はピアニストのwakakoさんに協力頂く。
ピアニストも今まで色んな方と演奏してきたが、wakakoさんもやはり素晴らしいピアニスト。2人でアレンジもつめていきワンマンライブでは全編で演奏してもらった。
そんなワンマンライブ中のプロモーション活動として、新しくルーティンとしていたことがある。
"毎日のブログ更新とYouTube動画更新"
である。
ここまでブログをチェックしてくださってる方々にはもうお分かりかと思うが、そう自分は淡々と何かを続けるのが割と得意なようで
この当時も今と同じように毎日ブログを更新していた。
YouTube動画は、基本カバー曲を演奏した。
(この辺りは今でもYouTubeチャンネルや、Instagramのアカウントでアップされている。)
ワンマンライブツアー終了後は、たまたまだけど東京でバンドのメンバーと再会したこともあり、実に12年ぶり再結成ライブを行うことになった。
2019年12月にイベントとして開催した。
再結成ライブのリハーサルは、基本自分以外の3人で進めてもらい、月に1回東京へ行って合わせる、という流れで行った。
「大ちゃんから始まる曲が多いからやりずらい笑」
とドラムの井上君が言っていたことを思い出す。
言われてみれば確かにそうだった…
もう一つ2019年からスタートしたことが
FMあまがさきでのレギュラーラジオ番組のスタート。
毎週金曜日12:00〜12:45
これは3年9ヶ月(最後はFMあまがさきの閉鎖で終了)続けさせてもらった。
そんな中、3枚目のアルバム制作開始。
ピアニストのwakakoさんに全面的に協力してもらった。
このアルバムはコンセプトがあって、
"アルバムを通して1曲の作品として聴ける"
そんなイメージで制作。
全13曲
内wakakoさんのピアノソロ曲が3曲、アルバムのために書き下ろしてもらった。
流れを考えてもらったうえで作曲をしてもらったのでバッチリハマり、結果イメージ通りの作品を作ることができた。
収録曲には、バンド時代のセルフカバー「アイリス」やかなり昔から歌っている「風車」に加えてライブで演奏していた楽曲プラス新しい曲も含まれる。
なんとか完成にこぎつけ、2020年のリリースを迎える。
そして…今度はコロナの猛威が襲いかかる。
次回、「3rd album夕凪の唄リリース」へ続く。
【LIVE SCHEDULE】
11/17(月)新潟.lagoon 20
「萩原大介ワンマンショウ2025〜新潟編〜」
12/14(日)京都someno kyoto
チケット予約はHPにて受け付けています。
↓
【official website】
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/hagiwaradaisukeFILM
【萩原大介 web shop】

