初めてライブをした日 | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

昨日、7/12はローリングストーンズの日だったらしいです。初ライブをした日みたいですね。

大好きなローリングストーンズ、

そんなこともあって久々にライブ盤を聴いてました。



そして…自分の初ライブっていつだったかな?

なんて考えてみたんです。

細かい日にちまでは忘れましたけど、1999年5月でした。

東京の下北沢CLUB251というライブハウスです。

過去の話をするのはあんまり好きじゃないんですが、たまにはいいかなぁなんて思って書いてみますね。


最初に組んだバンドが最後のバンドでした。


そう、自分は一つしかバンドはしてません。

でもそれでいいし、それがいいと思ってます。

今でも誇りに思っています。


えっと、初ライブの話に戻ります。

最初は3ピースでした。

自分がボーカルとギター、

で、ベースとドラム。

ちなみにその時に使ったギター(テレキャスター)は今も部屋にあります。最新音源のレコーディングでも使用しました。

ベースは解散まで一緒に活動した藤原君。

この日のライブは、リハーサルの時

最初にガーンって音出した瞬間のことを今でもハッキリ覚えてて。


最高でした。


「あ、俺たちは最強だ。」って本気で思えたんですね。

バカみたいだけど。

ある意味初期衝動だったんですね、きっと。


あと、記憶がおぼろげですけども

リハーサルの時、ステージ横にくしゃくしゃになった紙切れがあって、見てみると前日のものらしいセットリストのメモでした。

"ガラスのブルース"

って書いてあった。


BUMP OF CHICKENの曲名です。


前日にライブしてたみたいですね。

当時彼らは下北沢でよくライブやってたんです。

話題になってたので、存在はもちろん知ってました。

「アルエ」って良い曲だなぁ

くらいに思ってたけど、とにかく悔しくてCDは持ってませんでした。

(その少し後、CD買ってファンになりましたが)


…えっと、話戻しますと

確か5曲演奏して、終わったんです。

今の若い人からしたら信じられないでしょうが、当時ライブハウスにはオーディションがあったんですよ。

で、この日はオーディションライブだったんです。

結果は不合格でした。。。


でも、あんまり気にしなかった気がする。

"俺たちは間違いない、絶対いける"

そんな自信だけがありました。

その感覚は今でも忘れていないんですよね。

不思議です。


というわけで、昔のお話でした。


まぁ、今はそんなに自信ないですが

自分が歌ってる歌には自信持ってますし、そのくらいの気持ちでないと聴きに来てくれる方に失礼だと思うんです。


音楽が大好きで、

音楽に救われてきて、

そして何より

ギター鳴らして歌うことが大好きで、

それは今でも変わっていません。

"せっかく生まれてきたんだから好きなことやろう"

これが自分の原点なんですよね。

まぁ…思い描いていた未来とは大分違いますが…

今はただ、自分の作った歌をしっかり歌っていこうと思います。


最後に最近聴いてるレコード紹介しますね。


ヘレンメリル ウィズ クリフォードブラウン

「名盤ガイド」的なのでよく見てたジャケット。

レコード店で見かけて、購入してしまいました。

結果大正解でしたね。


クリフォードブラウンは交通事故で若くしてこの世を去ってしまうわけなんですが…このレコードを残してくれたことに心から感謝したい。


ヘレンメリルの歌声と共にただただ最高です。

特にA面1〜3曲の流れがグッと胸に刺さります。


"女子プロレスラーがコーナーポストに顔をぶつけそうになってる ようなジャケット"


と、ある評論家が書いてて笑ってしまいましたけど…とんでもない!


最高のレコードです。


ではでは。



【Live schedule】

7/21(日)神戸カフェドジェーム(昼公演)

8/4(日)京都someno kyoto

ご予約はコチラ↓

https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com


【YouTubeチャンネル】

https://www.youtube.com/user/hagiwaradaisukeFILM

 

【萩原大介 web shop】

https://dhagiwara.thebase.in