関西弁。
今日は関西弁について。
兵庫県尼崎市のFMでラジオ番組をやらせてもらっているのに、自分は関西弁を話しません。
この辺りのことって意外と書いてなかったかもしれないので書いてみます。
まず、出身は兵庫県。
ただ割と転々としてきたところもあって。
学生時代に一番長く暮らしたのは兵庫県芦屋市です。
小学校3年生から高校卒業まで。
高校卒業後はHPのプロフィールにも書いてある通り東京にいました。
で、
2014年から関西に戻り今に至るわけです。
重要なのは
父親は関西弁で母親は標準語を話していたということで。
※標準語という言い方は微妙な気がしますが、今はとりあえず分かりやすくそう言っておきます。
小さい頃は父親が仕事で家にいないことが多く、標準語の母親といる時間が多かったこともあって
自分も完全に標準語になった。
(とはいえ、父親も家では基本標準語なんだけど。)
幼稚園から小学校2年生までは千葉県に住んでいて、そこから転校。
普通関東から引っ越してきて、標準語喋ってたらイジメられる気がしますが。
その記憶はあまりないから、まぁ大丈夫だったんでしょう。
これは共感してもらえるか分かりませんが
関西弁て、結構つられるもので。
関西弁の友達とずーっと毎日話してると無意識に自分も関西弁を話していました。
そうなってからは完全に
学校では関西弁、家では標準語
という不思議な感じになっていた。
そして、学校でそのことを友達に話すと
「気持ち悪!お前嘘つくなや!そんなん絶対嘘やわ。じゃ喋ってみー」
と言われて。
…喋ってみろ、と言われると喋れなくなるもんです。
微妙な気持ちになりつつ
"でもそんな君は標準語喋ってるドラマを一生懸命見てるじゃねぇか…"と思いましたが。
言わずにおきました。。。
ただこの時にちょっと嬉しかったのは
"俺の話す関西弁はまともなんだな"と。
それくらいからはより一層無意識に会話してました。
で、
東京へ行ってからはもちろん、完全に標準語。
そして
関西に戻ってきてからは…なるべく自然に関西弁喋るようにしてたつもりが
"エセ関西弁"と言われる。。。
それからはもうやめました。
今はなんも考えてません。
そしたら標準語しか話さなくなった。
…というわけです。
分かるような分からないような感じでしょうか。
そんな自分ですが、尼崎のFMaiaiでラジオ番組頑張っています。
ぜひ聞いてくださいね。
↓
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局
FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45
「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は8/9(金)
Listen Radio(リッスンラジオ)
というアプリをダウンロードして頂ければスマホで全国どこからでも聞くことができます。
※またAM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!聞き逃した方は合わせてチェックしてくださいね。
【LIVE schedule】
「アルメリア」リリースツアー
9/14(土)東京ナカノステレオ
9/28(土・昼公演)京都someno kyoto
10/13(日)新潟 長岡
11/10(日)大阪 歌う魚
11/30(土)大阪 雲州堂
12/7(土)三重 ガーデンカフェ ボヌール(ツアーファイナルワンマンライブ)
公演詳細は順次アップしていきます。
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
【Instagram】
カバー動画アップしています
https://instagram.com/hagiwaradaisuke
【萩原大介初の公式Tシャツ】
↓
※サイトを見てもらえるとサイズやバリエーションについても記載がありますので、見てみてくださいね!