今日は次のライブへ向けたリハと
インスタグラム用のライブ動画を撮っていた。
7曲くらい撮影したんだけど、
その中で歌ってみると非常に胸に迫るものがあるこのアーティストについて
今日は書こうと思う。
志村正彦さん。
フジファブリックというバンドのメインコンポーザーで、ボーカリストだった人だ。
フジファブリックは今も活動中のバンドで、邦楽ロックのファンなら知らない人はいないくらい知名度のあるバンド。
自分はフジファブリックの曲、とても好きなんだけど
ちゃんとCDを聴いたことがない。
でも楽曲は凄く好き。
なんで"凄く好き"なのにCDを持っていないのか、それは
"なるべく影響を受けすぎないようにしたいから"といったところで、
もう一つは
"同世代で活躍しているアーティストに嫉妬心を持っていたから"
である。(まぁ若気の至り、というやつか…)
あと、今ではそんなこと思ってないが
フジファブリック、
最初はあんまり良いイメージがなくて…
というのは
友達のバンドがフジファブリックと対バンした時の話で
「なんか関係者たくさんいて、いかにもこれから売れますよ、って感じだった」
とか
「メジャーデビューに向けてボーカリスト以外のメンバーを総入れ替えしたらしい」
とか、そんな話を聞いていた。
その友達のバンドからしたら
嫉妬心以外の何物でもなかったろうに。
ただ、"メジャーデビュー前にバンドメンバーを入れ替える"というのは割とよくある話で。
当時そういうバンド嫌いだったから、あんまりイメージ良くなかったんだと思う。
そんなことよりも、曲が好きか嫌いか、それだけでいいと思うんだけど。
まだまだ20歳そこそこのガキだった自分には、そんな風に思えなかった。
志村正彦さんは、
2009年12月24日に亡くなった。
ロックの神々と同じくして、30歳を迎える前にこの世を去った。
自分が2009年の年末イベントに出演した時、共演バンドのメンバーとフジファブリックの話になって…あまりの急逝に動揺していた。
フジファブリックと共演したバンドたくさんいたから、皆かなりショックを受けていた。
亡くなってしまったアーティストを神格化して持ち上げる現象、なんてのもあるのかもしれない。
でも、もともとそういうのは好きじゃないし、
そういうのとはちょっと違う。
詳しいことは分からないけど
彼は素晴らしい楽曲をたくさん残して
今現在のフジファブリックも新しいファンをどんどん増やしている。
なんとなくこのバンドの「若者のすべて」という曲を選んで歌ってみただけなんだけど
歌いながら、色んなイメージや想いが頭の中をぐわーっと駆け巡った。
素晴らしい曲だと思う。
自分も命ある限り、人の心に残る楽曲を1曲でも多く作って残していきたい。
そんな風に感じていた。
おやすみ。
インスタグラム(毎日更新中)
https://instagram.com/hagiwaradaisuke
LIVE SCHEDULE2019
1/29(火)京都 someno kyoto
2/7(木)京都 祇園SILVER WINGS
2/20(水)兵庫 尼崎BLANTON
〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ
3/23(土)新潟クラフトカフェ chillin'mama
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
2/7(木)京都 祇園SILVER WINGS
2/20(水)兵庫 尼崎BLANTON
〜ワンマンライブツアー2019〜
2/23(土)東京ナカノステレオ
3/23(土)新潟クラフトカフェ chillin'mama
4/20(土)三重ガーデンカフェ ボヌール
5/24(金)大阪Arc
萩原大介ワンマンライブツアー2019ファイナル
〜お客さん100人呼びます大阪単独公演〜
OPEN18:30/START19:30
adv.¥3000(+1drink)
door.¥3500(+1drink)
チケット予約、詳細はコチラ
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com
↓
https://hagiwaradaisuke.amebaownd.com