ELLEGARDEN(エルレガーデン)というバンドをご存知でしょうか?
活動休止をしていたバンドなんだけど、活動再開するらしい。
オフィシャルサイトはアクセスが集中しすぎて、サーバーがダウンしたそう。
たまたま昨日このバンドの曲を聴いていて、その翌日のニュースだったのでびっくり。
色々考えてたら、思い出したことが色々あって。
ただの思い出話だけど。
自分は1999年〜2007年までバンド活動をしていた(2008年から1人で歌うようになった)。
活動初期の頃、渋谷Lamama
というライブハウスによく出ていて
お世話になった当時のスタッフが
「ELLEGARDENってバンド知ってる?凄くいいから今度見に来なよ。」って声をかけてくれて。
見に行った。
最前列にファンはしっかりついてたけど、当時はまだそこまで人気はなかった。
ライブは…
ボーカルの細美さんは華があったし、ギターの生形さんはメチャクチャ上手かった。
けど、あんまり感動はしなくて。
でも、そのちょっと後に印象が一気に変わった。
活動休止をしていたバンドなんだけど、活動再開するらしい。
オフィシャルサイトはアクセスが集中しすぎて、サーバーがダウンしたそう。
たまたま昨日このバンドの曲を聴いていて、その翌日のニュースだったのでびっくり。
色々考えてたら、思い出したことが色々あって。
ただの思い出話だけど。
自分は1999年〜2007年までバンド活動をしていた(2008年から1人で歌うようになった)。
活動初期の頃、渋谷Lamama
というライブハウスによく出ていて
お世話になった当時のスタッフが
「ELLEGARDENってバンド知ってる?凄くいいから今度見に来なよ。」って声をかけてくれて。
見に行った。
最前列にファンはしっかりついてたけど、当時はまだそこまで人気はなかった。
ライブは…
ボーカルの細美さんは華があったし、ギターの生形さんはメチャクチャ上手かった。
けど、あんまり感動はしなくて。
でも、そのちょっと後に印象が一気に変わった。
「DON'T TRUST ANYONE BUT US」というアルバムがリリースされ、あらゆるとこで曲が流れまくった。
とにかくその音にインパクトがあってすぐにCDを買って聴いて。
タワーレコード渋谷店の地下1階イベントスペースで行われたインストアライブにも行った。
音源聴いてから、すっかりファンになってしまっていた。
CDを作るうえで、理想的な音作りだったし
何より曲が良かった。
それから瞬く間に人気バンドになって。
そのスピードにも驚いた。
活動再開でツアーが発表されたけど、チケット取るの大変だろうなぁ。
思えば自分がライブを見たのは上記で触れた2回だけ。
個人的にとても熱心に聴いていたバンドが活動再開するのは嬉しい。
と、ELLEGARDENのことで色々思い出した話を書いてみました。
話は変わりますが
ワンマンライブまであと3日。
なんだかあっという間。
タワーレコード渋谷店の地下1階イベントスペースで行われたインストアライブにも行った。
音源聴いてから、すっかりファンになってしまっていた。
CDを作るうえで、理想的な音作りだったし
何より曲が良かった。
それから瞬く間に人気バンドになって。
そのスピードにも驚いた。
活動再開でツアーが発表されたけど、チケット取るの大変だろうなぁ。
思えば自分がライブを見たのは上記で触れた2回だけ。
個人的にとても熱心に聴いていたバンドが活動再開するのは嬉しい。
と、ELLEGARDENのことで色々思い出した話を書いてみました。
話は変わりますが
ワンマンライブまであと3日。
なんだかあっという間。
セットリストを何回も組み直してリハーサルをしています。
相当久しぶりに歌う曲もあったりして、その辺りの曲はこのワンマンライブが終わったらもう歌わないかもしれないので
聴きに来てくれたら嬉しいです。
↓
2018/5/13(日)
大阪 谷町九丁目ワンドロップ
萩原大介ワンマンライブ
「孤高の歌い人による、孤高の単独公演」
OPEN19:00/START19:30
charge¥2500+1drink¥500
萩原の活動10周年と
ワンドロップの12周年を是非お祝いに来て欲しい。
ワンドロップのHPはこちら
http://onedrop.music.coocan.jp/
2018/5/13(日)
大阪 谷町九丁目ワンドロップ
萩原大介ワンマンライブ
「孤高の歌い人による、孤高の単独公演」
OPEN19:00/START19:30
charge¥2500+1drink¥500
萩原の活動10周年と
ワンドロップの12周年を是非お祝いに来て欲しい。
ワンドロップのHPはこちら
http://onedrop.music.coocan.jp/
前売り料金も当日料金も同じなので、当日ふらっと来て頂いても大丈夫です。
ですが
お店のスペースに限りがあるのでご予約して頂けると間違いないです。
チケット予約は萩原のHPで受付中です。
5/13お待ちしています。