弾き語り | 萩原大介のShortStory

萩原大介のShortStory

シンガーソングライター ハギワラダイスケ オフィシャルブログ

今日は弾き語りについて書いてみようと思う。



…最近色々と辛いことや、悲しいことや、嫌なことが多過ぎて…少し原点に帰ろう…と思います。



それと、SNSが改めて嫌いになった。
…まぁ良いとこもあれば悪いとこもあって当然なんだけど。





えっと
俺はそもそもバンドから音楽を始めてるんですが。
結成当初 渋谷ラママというライブハウスに毎月出させてもらってて
当時は3ピースバンドだったんだけど。
(今思うとこの頃が1番レコード会社の方々が来てた)


その時に大変お世話になった店長に
「萩原君、弾き語りとかやってみない?
きっと勉強になるよ。」
って言って頂いて渋谷ラママのアコースティックイベントに出させてもらったのが初弾き語りライブでした。


その時は訳も分からず必死に歌ったんだけど、
めちゃくちゃ楽しくて
バンドにはない独特な感覚がとても気持ち良くて。

バンドをメインでやってはいたけど
基本シンプルなものが好きなので
弾き語り というものがすぐに好きになりました。

ギターと歌だけ…なんてシンプルで心地よいのだろう…って思ったりしてね。

でも、その後にバンドに戻るとやっぱり音圧があって
それはそれで心地よいのですね。


まぁ…何を言いたいかというと
今はギター弾き語りでライブをすることが多いので
当たり前になるのが嫌なんです。

もちろん、弾き語りの圧倒的なアーティストなんてごまんといるけど
俺は俺にしかできない
歌えない歌を歌っていこうと思う。

人はたまに人を裏切るかもしれない
でも音楽は、歌は裏切らない。

今はそれを信じたいんですね。


そんなこと考えてました。



明後日はツイキャス生配信の日です。
(明日ではなく明後日です!)
久しぶりに歌おうかなぁと思ってるので
チェックしてください。





萩原大介の週刊パズルなテレビ#265、
11/18水曜日23時~ツイキャスにて生配信
http://twitcasting.tv/hagiwaradaisuke